現在位置: 福岡市ホーム の中の創業・産業・ビジネス の中の入札・契約・公募 の中のその他事業者向け募集情報 の中の【5月23日締切】独立行政法人 空港周辺整備機構:騒音斉合施設「大井その2」区画に係るサウンディング型市場調査
更新日:2025年5月7日

【5月23日締切】独立行政法人 空港周辺整備機構:騒音斉合施設「大井その2」区画に係るサウンディング型市場調査

実施概要

目的

独立行政法人空港周辺整備機構では、福岡空港周辺地域において地域の振興に寄与するため、移転補償事業により国が取得した土地を当機構が有償で借受け、周辺生活環境へ配慮しながら、騒音斉合施設(航空機騒音によりその機能が害されるおそれの少ない、駐車場、倉庫、物販施設など)を整備し、貸付をすることによって移転補償跡地の有効活用を図る再開発整備事業が実施されています。

 

今回「大井その2」区画において、現賃借人から「騒音斉合施設賃貸借契約の解約の申し入れ」が提出されたことにより、同区画の公募内容の検討を行うにあたって、民間事業者からの意見や提案を参考にするため、サウンディング型市場調査(以下「本サウンディング」という。)が実施されます。

施設概要

所在地

福岡市博多区大井二丁目10-1外

施設配置

  • ・敷地面積: 約11,900平方メートル
  • ・駐車台数: 約200台
  • ・各建物の構造及び延床面積
    • A棟:鉄骨造平屋建1,983.60平方メートル
    • B棟:鉄骨造平屋建995.60平方メートル
    • C棟:鉄骨造2階建997.74平方メートル
    • D棟:木造平屋建209.82平方メートル
    • E棟:鉄骨造平屋198.55平方メートル
    • F棟:鉄骨造平屋(WC)29.04平方メートル

合計:4,414.35平方メートル

参加対象者及び参加条件

  • 「法人」で、意見・提案書の提出及びヒアリングに参加できる者。
  • 暴力団員による不当な行為の防止等に関する法律(平成3年法律第77号)第2条第6号に規定する暴力団員ではない事業者、又は、法人でその役員に暴力団員に該当する者のない事業者、若しくは、暴力団又は暴力団員と密接な関係を有する事業者ではないこと。

実施方法

本サウンディングでは、参加申し込みをしていただいた法人(以下「参加事業者」という。)から意見・提案書を受け付けることとされています。また、意見・提案書を提出していただいた参加事業者と、個別に対面式のヒアリングを実施することを予定されています。

ヒアリング実施場所

空港周辺整備機構会議室(予定)

具体的な方法・場所は、個別対話の実施前に参加事業者へ通知されます。

意見や提案を募集する主な内容

当該施設の活用方法や各種条件などについて意見や提案を募集されます。

提出・問合せ先

  • 部署:独立行政法人空港周辺整備機構 地域振興課
  • 住所:〒812-0013 福岡市博多区博多駅東2丁目17番5号ARKビル9F
  • 電話:092-472-4595
  • 電子メール:jigyo-2@oeia-fuk.ne.jp

 

詳細や申し込みは次のホームページをご覧ください。

再開発整備事業[空港周辺整備機構]のホームページ