福岡市では、中高生を中心とした若者が、気軽に立ち寄り自由な時間を過ごすことのできる居場所づくりを推進する「中高生の居場所づくり事業」を実施しています。
この度、福岡市内で若者の居場所づくりに興味がある、または既に居場所を運営されている地域のみなさま向けに、居場所開設までの準備の説明や運営に関する相談、情報交換などを行う講座を各区で実施することとなりました。
「居場所づくりに興味があるけど何から始めたらいいの?」という方だけでなく「若者の居場所って何?それって必要なの?」という方に居場所の必要性を知っていただく場としてもご活用いただけます。
皆さまのご応募、お待ちしております。
【令和6年8月19日(月曜日)】 南市民センター
【令和6年8月31日(土曜日)】 西市民センター
【令和6年9月2日(月曜日)】 あすみん
【令和6年9月21日(土曜日)】 東市民センター
【令和6年9月26日(木曜日)】 城南市民センター
【令和6年10月7日(月曜日)】 早良市民センター
【令和6年10月10日(木曜日)】 博多市民センター
若者の居場所づくり講座 案内チラシ (757kbyte)
実施形式は講演会形式(2時間程度・質疑応答含む)です。
地域で実際に居場所を運営されている方を講師にお招きし、運営に関する実情等をお話していただくほか、居場所開設ハンドブックを利用しつつ、居場所開設までの流れなどをお伝えします。
無料
福岡市内で、中高生を中心とした子ども・若者の居場所づくりに関心のある方、既に運営をしている方など
(※個人でも、グループ・団体でもお申込みいただけます。)
各回30名(先着順)
案内チラシの二次元バーコードからお申込みいただくか、件名を「居場所づくり講座の申込み」とし、本文に以下の事項を明記して、電子メールで下記アドレスまでお申し込みください。
(1) 参加者名(団体で申込をされる場合は代表者名)
(2) 参加人数
(3) 連絡先
(4) 受講希望の日時(上記「講座実施期間」中の日時をご指定ください。)
【メールアドレス】info@sfd21japan.com(NPO法人SFD21JAPAN)
【本講座に関すること】
NPO法人SFD21JAPAN
電話:070-9124-1631 (月曜日~金曜日 11時00分~16時00分)
【福岡市担当課】
福岡市こども未来局こども政策部こども健全育成課
〒 810-8620
住所 福岡市中央区天神1-8-1
電話 092-711-4188
ファックス 092-733-5534
メール kenzenikusei.CB@city.fukuoka.lg.jp