現在位置: 福岡市ホーム の中のよくある質問QA の中の子ども・子育て の中の一時的に子どもを預けたい。
更新日:2024年4月1日

福岡市よくある質問Q&A

質問

一時的に子どもを預けたい。

回答

一時的にお子さんをお預かりする保育サービスは次の通りです。

1 一時預かり事業
 保護者が冠婚葬祭や通院、リフレッシュなど必要なときに、お子さんを一時的にお預りします。
(1)対象児童
 福岡市内に居住する生後6ヵ月から小学校就学前の乳幼児
 (病児・病気回復期の乳幼児は対象外)

(2)実施施設
 関連リンク「一時預かり事業」に一覧を掲載しています。

(3)利用料
 施設によって異なります。(関連リンク「一時預かり事業」をご参照ください。)
 ※利用する年度の4月1日時点の満年齢です。
 ※生活保護世帯、市町村民税非課税世帯は利用料が半額。
 (確認できる書類を持参してください。)

(4)利用回数
 月14回まで利用できます。

(5)利用方法
 ・事前登録
 事前に利用登録が必要です。
 児童の住所が確認できるもの(健康保険証)、保護者の確認ができるもの健康保険証、母子手帳、自動車運転免許証等)を持参してください。施設によって手続き等が異なりますので、事前に各施設までお問い合わせください。
 ・利用申込
 利用日前日までに利用申込が必要です。(電話可)
 ※事前登録及び利用申込は、実施施設で受け付けています。

(6)その他
 定員の空き状況により一時預かりが可能な認可保育所があります。
 利用料、利用方法、利用時間などが施設によって異なりますので、詳しくは各保育施設にお問い合わせください。
 関連リンク「一時預かり事業」の「認可保育所(上記を除く全区)」に施設一覧を掲載しています。

〔お問い合わせ先〕
 こども未来局子育て支援部事業調整課
 TEL:092-711-4340
 FAX:092-733-5718
 jigycohosei.CB@city.fukuoka.lg.jp

2 その他
・ファミリー・サポート・センター事業
 「子育てを応援してほしい人」(依頼会員)と「子育てを応援したい人」(提供会員)が、地域のなかで育児の相互援助活動を行う会員組織です。
 例えば、保育所・幼稚園への送迎ができない場合、留守家庭子ども会からの帰宅後や冠婚葬祭や買い物など外出する場合に、会員同士で子どもを預けたり、預かったりするネットワークです。共働き世帯だけでなく、子どもを持つ家庭すべての人が利用できます。
 ※詳細は、関連リンク「ファミリー・サポート・センター」をご参照ください。

〔お問い合わせ先〕
 こども未来局子育て支援部事業調整課
 TEL:092-711-4340
 FAX:092-733-5718
 jigycohosei.CB@city.fukuoka.lg.jp

関連リンク