現在位置:福岡市ホームの中の子育て・教育の中のふくおか子ども情報の中の対象者別の中の事業者向けから保育所給食の栄養管理について
更新日: 2021年2月18日

保育所給食の栄養管理について

保育所や小規模保育事業所等における食事の提供の基本となる食事計画は、「食事摂取基準」を活用して策定します。

対象となる子どもの発育・発達状況、栄養状態、生活状況等に基づき給与栄養量の目標を設定し、給与栄養量が確保できるように献立作成を行います。計画どおりに調理及び提供が行われたか評価を行うことも大切です。さらに、子どもの栄養状態、摂食量、残食量等の把握により、給与栄養量の目標の達成度を評価し、その後の食事計画の改善に努めます。


提供する給食の栄養管理について

施設の目標を確保する献立を作成しているかや、計画通りに給食提供が行われたかを確認するためには、献立の給与栄養量を求める必要があります。給与栄養量は栄養管理ソフトや日本食品標準成分表等を用いて求めます。いずれの方法もとることができない場合は、食糧構成(1人1日当たりの平均可食量)を求めて評価を行うなどの方法が考えられます。


栄養管理ソフト等を使用した栄養管理について

施設で使用しているソフトの使い方を正しく理解して、給与栄養量の確認など栄養管理に必要な作業を行ってください。


「福岡市保育園給食システム」について

一般社団法人福岡市保育協会に加盟する保育園等で、同協会が加盟園用に作成した「福岡市保育園給食システム」を活用して栄養管理を行っている施設については、システム本体のマニュアルや「給食システムを用いた栄養管理の手順」を参考にしてください。「給食システムを用いた栄養管理の手順」は同協会ホームページの加盟園専用ページからダウンロードできます。

なお、加盟園以外の市内保育施設で「福岡市保育園給食システム」および「給食システムを用いた栄養管理の手順」に関するお問い合わせは、福岡市こども未来局指導監査課(電話092-711-4262)までお願いします。



栄養管理ソフト等を使用しない栄養管理について

小規模保育事業所等で、「福岡市保育園給食システム」やその他の栄養管理ソフト等を使用していない場合は、食糧構成(1人1日当たりの平均可食量)を求めて評価を行うなどの方法があります。


「給食内容検討表」の活用について

食糧構成を求めて評価する方法として、様式「給食内容検討表」を作成し,活用する方法があります。
実際の栄養管理の手順に沿って、どのようにすすめればよいかを説明した手順書「栄養管理ソフト等を使用しない栄養管理の手順(給食内容検討表の活用)」を作成しました。運営管理の手引や関係様式等と併せてご確認ください。小規模保育事業所等については「小規模保育事業所等運営管理の手引(給食)」をご確認ください。


ダウンロードバナー画像

栄養管理ソフト等を使用しない栄養管理の手順(給食内容検討表の活用) (610kbyte)pdf


リンクバナー画像

小規模保育事業所等運営管理の手引(給食)