認可外保育施設に対しての支援制度について知りたい。
認可外保育施設に入所している児童の健康管理を支援するため、児童の健康管理等に要する費用(児童健康管理支援事業)、職員の健康管理等に要する費用(職員健康管理支援事業)及び職員の研修参加にかかる費用(保育従事者等研修事業)について助成をします。
1 助成の内容
(1)児童健康管理支援事業 は、次の費用を助成します。
・嘱託医設置費用
・歯科健診費用
・尿検査費用
(2)職員健康管理支援事業 は、次の費用を助成します。
・健康診断費用
・調理員の概ね月1回の検便費用
・調理員以外の職員の概ね年2回の検便費用
(3)保育従事者等研修事業は、次の費用を助成します。
・市が指定する対象研修に参加した職員の代替雇用費等研修参加経費にかかる費用の一部
2 対象施設
(1)児童健康管理支援事業及び職員健康管理支援事業の対象施設は、 次の要件を全て満たす認可外保育施設です。
・市内に居住している乳幼児を1人以上保育している施設
・3か月以上継続して保育業務を行っている施設
・1年以上運営が見込まれる施設
(2)保育従事者等研修事業の対象施設は、市に届出等を行っている全ての認可外保育施設です。
3 対象児童
(1)児童健康管理支援事業の対象児童は、次の要件を全て満たす乳幼児です。
・市内に居住している乳幼児
・概ね日々継続する1か月以上の契約によって、入所している乳幼児
4 対象職員
(1)職員健康管理支援事業の対象職員は、保育業務又は調理業務に従事している 常勤職員です。
(2)保育従事者等研修事業の対象職員は、保育業務又は調理業務に従事している 職員です。