九州大学箱崎キャンパス跡地水素ステーション基本構想検討等業務委託
福岡市は、水素リーダー都市プロジェクトとして、市民の生活排水である下水から水素を製造する世界初の水素ステーションの運営や、FCモビリティの導入促進など、水素の需要と供給の拡大にチャレンジすることで水素社会の実現を目指している。
さらなる取組みとして、市民生活への水素エネルギーの実装や新たな需要創出に向けて、九州大学箱崎キャンパス跡地のまちづくりにおいて、水素社会の実現に向けたモデルとなるよう、水素の供給や利活用について検討を進めている。
まちづくりにおける水素利活用の促進に向け、現在、水素供給拠点となる水素ステーションや水素供給手段となる水素供給パイプライン、純水素燃料電池の整備について検討を進めている。
本業務は、九州大学箱崎キャンパス跡地などにおける水素需要量の試算を行うとともに、水素ステーションに必要な機能などを検討し、基本構想を取りまとめ、水素調達手段の検討・整理を行うものである。
さらに、基本構想を踏まえ、水素ステーション整備・管理運営および水素供給パイプラインの管理運営の事業手法検討に向け、類似事例の整理や施設概要の検討などを行うとともに、民間事業者へのヒアリング等を実施しながら、定期借地方式やPFI方式等、民間活力導入の可能性を考慮した上で実施可能な事業スキームを整理し、最適な事業手法の検討を行うものである。
契約締結の日から令和7年3月31日まで
添付「提案競技募集要項」のとおり
32,996,700円(消費税及び地方消費税を含む)
※⾒積書が上限額を超える場合は、失格とする。
(1) 募集開始・・・・・令和6年4月1日(月)
(2) 説明会参加申込締切・・・・・令和6年4月4日(木)12時
(3) 説明会・・・・・令和6年4月5日(金)10時
(4) 質問書締切・・・・・令和6年4月8日(月)17時
(5) 質問回答・・・・・令和6年4月11日(木)
(6) 参加申込締切・・・・・令和6年4月15日(月)17時
(7) 企画提案書提出締切・・・・・令和6年4月18日(木)17時
(8) プレゼンテーション・・・・・令和6年4月24日(水)(予定)
(9) 最優秀提案者決定・・・・・令和6年4月26日(金)(予定)
(10) 契約締結・・・・・令和6年4月26日(金)(予定)
【資料】
・提案競技募集要項 (601kbyte)
・(資料1)仕様書 (250kbyte)
・(資料2)提案書作成要領 (294kbyte)![]()
・(資料3)提案競技評価表 (105kbyte)![]()
【様式】
・(様式1)質問書 (29kbyte)![]()
・(様式2)提案競技参加申込書 (30kbyte)![]()
・(様式3)提案競技参加辞退届 (30kbyte)![]()
・(様式4)配置計画 (30kbyte)![]()
・(様式5)見積書 (43kbyte)![]()
・(様式2-2)委任状 (35kbyte)![]()
・(様式2-3)誓約書 (15kbyte)![]()
・(様式2-4)役員名簿 (31kbyte)![]()
福岡市経済観光文化局 新産業振興部 水素推進担当:橋本、吉村
〒810-8620 福岡市中央区天神1丁目8番1号 福岡市役所14階
TEL:092-711-4901 FAX:092-733-5748
E-mail:suisosuishin.EPB@city.fukuoka.lg.jp