現在位置: 福岡市ホーム の中の市政全般 の中の意見募集・市政への提案 の中のパブリック・コメント、市民意見 の中のパブリック・コメント、市民意見募集中 の中の「第3次 福岡市中小企業振興プラン(原案)」に対する意見公募手続 (パブリック・コメント)の実施について
更新日:2025年3月28日

「第3次 福岡市中小企業振興プラン(原案)」に対する意見公募手続
(パブリック・コメント)の実施について

 令和7(2025)年度から令和10(2028)年度までを計画期間とする、中小企業の振興に関する施策を総合的かつ計画的に実施するための「第3次 福岡市中小企業振興プラン」の原案について、市民の皆さまなどから広く意見を募集するため、以下のとおりパブリック・コメントを実施しますのでお知らせします。

1 意見募集期間

令和7年3月28日(金曜日)から令和7年5月2日(金曜日)まで

2 資料の閲覧・配付場所

(1)インターネットでの閲覧・配付

 福岡市ホームページに掲載

(2)その他の場所

・福岡市役所本庁舎(福岡市中央区天神1丁目8番1号)

 情報プラザ(市役所1階)、情報公開室(同2階)、経済観光文化局政策調整課(同14階)

・福岡市中小企業サポートセンター(福岡市博多区博多駅前2丁目9番28号)

 福岡市経営支援課(福岡商工会議所ビル2階)  

・区役所等

 各区役所情報コーナー、入部出張所、西部出張所

3 配付資料

4 意見の提出方法

 インターネットからの意見提出、郵送、FAX、電子メール、窓口への持参のいずれかの方法で、必ずお名前とご住所を記載のうえ、

提出してください。(匿名でのご意見の受付はできません。)

※ 様式は問いません。(参考として、「意見シート」を添付しておりますので、ご参照ください) 

※ 電話や口頭による意見の受付はいたしません。

5 意見の提出先

  • インターネット(福岡市ホームページ)からの意見提出

 インターネットからの意見提出はこちら

 ※ 下記の二次元コードからもアクセスできます。

 二次元コード

 

  • その他の提出方法

 

(1) 郵送 : 〒810-8620 (住所不要) 福岡市 経済観光文化局 政策調整課 プラン担当

(2) FAX : 092-733-5593

(3) 電子メール : seisakuchosei.EPB@city.fukuoka.lg.jp

(4) 窓口への持参 : 下記「このページに関するお問い合わせ先」へ提出してください。

6 その他

  • 意見提出用紙以外の書面を使用して意見を提出することも可能です。
  • ご意見に対する個別の回答はいたしかねますので、あらかじめご了承ください。
  • いただいたご意見等は、お名前、ご住所等の個人情報を除き、公開させていただくことがありますので、あらかじめご了承ください。
  • 個人情報については、個人情報保護法に基づき、厳正に管理し、他の目的には利用・提供いたしません。