高齢者への防火啓発
消防局 予防部 予防課
高齢者への防火啓発のため,職員や消防団員が公民館などで出前による防火講座を行ったり,消防団員による高齢者宅への防火訪問を行っています(年間3,889件)。訪問先ではチラシを配布し,家庭内の火災対策を説明しています。
また,市政だよりやメディアを通じた啓発活動も適宜行っています。
今後高齢化社会の進展により,住宅火災による高齢者の死傷者数が増加する恐れがあります。
出前講座や防火訪問を実施していますが,対象者は限定的で十分な啓発ができていないのが現状です。
さらに,悪質訪問販売への警戒等の理由から,個別訪問による防火啓発が困難になってきており,職員や消防団員の負担が大きくなってきています。
こういった背景があるため,現在の防火訪問以外の方法で,これまで以上に広く啓発できる方法がないかと考えています。
日頃から,高齢者宅へ出入りする事業者(たとえばヘルパーなど)に現在消防団員が行っている高齢者防火訪問の役割を担ってもらうことはできないか,と考えています。
○防火啓発人数(高齢者)の増(現状 防火訪問年間3,889件)
○火災による高齢者の死傷者数の減(現状 平成30年中21人)
令和元年12月6日(金曜日)
○募集の締め切り後,提案者の皆様と個別に協議いたします。
○応募多数の場合,応募者を対象に別途審査等による選定を行うことがあります。
提案は(1)下記「提案シート」を記載し,mirai@city.fukuoka.lg.jpまで送付
(2)「提案フォーム」
のいずれかでお願いいたします。
提案シート (15kbyte)
(防火啓発の様子)
皆様からの応募お待ちしております!!
経済観光文化局 創業推進部 企業連携課(mirai@)
メールアドレス:mirai@city.fukuoka.lg.jp
電話番号:092-711-4959
FAX番号:092-733-5748