保健師の家庭訪問における保健指導(訪問指導)
早良区 保健福祉センター 地域保健福祉課
校区担当保健師は,妊産婦,乳幼児,成人,高齢者及び障がいを抱える方等とその家族の健康の保持増進を図ることを目的に,家庭訪問を実施しています。また家庭訪問を通して得られた地域の保健課題を分析し保健衛生の向上を図っています。
家庭訪問の対象は母子が多いですが,対象者と家族の状況により持参すべき資料は異なります。そのため,家庭訪問前の資料準備に時間がかかるとともに,荷物が重くなり身体的な負担となっています。さらに,国からの通知やマニュアルも頻繁に変わり,その都度保健師個人で資料を更新・整理しています。加えて,訪問先での市民の質問は多岐にわたり,事前準備した資料だけでは対応できないこともあります。
資料のクラウド管理やインターネットを活用した保健指導を行うため,タブレットを導入できないかと考えています。
○家庭訪問前の準備時間の減(現状約45分/回)
○持参荷物重量の減(現状約7kg)
令和元年12月6日(金曜日)
○募集の締め切り後,提案者の皆様と個別に協議いたします。
○応募多数の場合,応募者を対象に別途審査等による選定を行うことがあります。
提案は(1)下記「提案シート」を記載し,mirai@city.fukuoka.lg.jpまで送付
(2)「提案フォーム」
のいずれかでお願いいたします。
提案シート (15kbyte)
(家庭訪問時に持参している荷物)
皆様からの応募お待ちしております!!
経済観光文化局 創業推進部 企業連携課(mirai@)
メールアドレス:mirai@city.fukuoka.lg.jp
電話番号:092-711-4959
FAX番号:092-733-5748