[お願い] 申請は原則「郵送」でお願いします 新型コロナウイルス感染症の感染拡大を防止するため、申請は原則「郵送」でお願いします(消印有効)。 受付後、ご担当者様にお電話またはメールでご連絡させていただきます。 ※郵送にあたっては、郵便追跡サービスがご利用いただける、書留などでご発送ください。 【送付先】 〒812-0011 福岡市博多区博多駅前2-9-28 福岡商工会議所ビル2階 福岡市経済観光文化局経営支援課 なお、持参による申請も可能ですが、当日は書類の受け取りのみで、審査は行いませんので、ご了承ください。 |
「働き方改革」は、女性、高齢者等、誰もが働きがい、生きがいを感じる社会づくりへの鍵。
福岡市では、市内企業の「働き方改革」の取組みを応援するため、ふくおか「働き方改革」推進企業認定事業を行っています。
企業のみなさまが働き方改革を進める際の指標として選定した「取組項目」のうち、一定数以上の項目を達成している企業を「ふくおか『働き方改革』推進企業」に認定します。
「働き方改革」推進状況を見える化 |
認定を受けた企業から、認定制度に対する声をいただいています。
~令和5年第1期(3月)申請分より認定要件を16項目から14項目に変更しました~ |
※1 上記のほか、福岡市の区域内に本店又は主たる事務所を有することなど、対象企業、事業等に関する11要件をすべて満たしていることが必要です。詳しくは実施要綱や募集要項をご覧ください。 (4.関係書類ダウンロードに掲載)
※2 認定には、労働関係法令を遵守していることが必要です。(実施要綱3条1項7号 関連)
働き方改革関連法の施行により、時間外労働の上限規制や、年5日の年次有給休暇の取得など、新たなルールが設けられています。詳しくは、厚生労働省のホームページ「働き方改革特設サイト」をご覧ください。
※申請・認定には「新規」と「更新」の2種類あります。
初めてふくおか「働き方改革」推進企業認定に申請する場合は「新規申請」になります。
お間違えの無いようご注意ください。
年に2回、下記の期間に申請を受け付けます。
「4.関係書類ダウンロード」に掲載している認定申請書に必要書類を添えて、下記の提出先に郵送(消印有効)するか、持参してください。
新規申請受付期間 | 認定証交付時期 | |
---|---|---|
第1期 | 3月1日~3月31日 | 6月 |
第2期 | 8月1日~8月31日 | 11月 |
※1日が休日の場合は翌営業日から、31日が休日の場合は前営業日まで受け付けます。
ふくおか「働き方改革」推進企業認定の有効期間は、当該認定の日から起算して3年を経過する日の属する年度の末日までです。
認定企業は、有効期間満了後に更新を希望する場合は、「4.関係書類ダウンロード」に掲載している更新申請書に必要書類を添えて、下記の提出先に郵送(消印有効)するか、持参してください。
年に1回、下記の期間に申請を受け付けます。
更新申請受付期間 | 認定証交付時期 |
10月1日~12月31日 | 2月~3月 |
(例)2022年度に認定を受けた場合、有効期間は認定日から2026年3月31日までです。
更新を希望する場合は2025年10月1日から12月31日までの間に更新申請をしてください。
福岡市経済観光文化局経営支援課
〒812-0011 福岡市博多区博多駅前2-9-28 福岡商工会議所ビル2階
※申請書提出後、様式1(別紙3)役員名簿のみ、エクセルデータを下記アドレスに提出してください。
shigotojoho@city.fukuoka.lg.jp (福岡市経済観光文化局経営支援課)
※1 令和2年8月申請受付分より、「認定・更新申請書」及び「同意書」への押印義務付けを廃止しました。
※2 令和5年1月20日に、募集要項、実施要綱、認定要件チェックリストを一部改定しました。
~作成にあたりご参照ください~
・様式1 認定・更新申請書(記載例) (91kbyte)
・様式1(別紙1-1、別紙1-2) 認定用件チェックリスト(記載例) (695kbyte)
以下のホームページに掲載しています。
認定企業一覧