【9月5日参加申込締切】 令和7年度 「海外展開支援プログラム事業業務委託」にかかる提案競技の実施について
1.件名
海外展開支援プログラム事業業務委託
2.目的
本事業は、福岡市のスタートアップ企業等を対象とした海外展開支援プログラムを実施することにより、海外展開を目指す福岡市スタートアップの掘り起こしや、福岡市スタートアップのグローバルマインド向上、市内スタートアップエコシステムを巻き込んだ海外展開ムーブメントを起こすことを目的とします。併せて、一部参加者については、個別プログラムの実施や、実際に海外に派遣するなどの海外展開支援を行うことを目的とします。
3.履行期間
契約締結の日 から 令和8年3月27日(金曜日) まで
4.契約上限金額
上限額 26,786千円 (消費税及び地方消費税相当額を含む)
5.委託契約内容
下記「9.募集要項等」に添付の「海外展開支援プログラム事業業務委託提案競技募集要項」を参照のこと。
6.スケジュール
- 募集開始…令和7年8月18日(月曜日)
- 説明会参加申込書提出期限…令和7年8月20日(水曜日)12時まで
- 説明会(オンライン)…令和7年8月21日 (木曜日)10時30分から
- 質問書提出期限…令和7年8月25日(月曜日)12時まで
- 質問書回答日…令和7年8月28日(木曜日)
- 参加申込書提出期限…令和7年9月5日(金曜日)17時まで(必着)
- 参加辞退期限…令和7年9月10日(水曜日)17時まで
- 提案書等提出期限…令和7年9月12日(金曜日)17時まで
- 提案事業者プレゼンテーション…令和7年9月19日頃(予定)
- 最優秀提案者決定…令和7年9月下旬(予定)
(注釈) 提案事業者プレゼンテーション・選定委員会の日程については、参加事業者にあらためて通知します。
7.質問に対する回答
質問への回答は、後日(8月28日予定)公表予定です。
8.提案競技に参加するために必要な資格
次の各号に掲げる資格(以下、「参加資格」という)を有するものでなければ、この提案競技に参加することができません。
- 地方自治法施行令第167条の4に該当する者でないこと。
- この提案募集の公示日から最優秀提案事業者決定の日(最優秀提案事業者がなかったときは、この提案競技の終了を宣言した日)までの間に、本市から福岡市競争入札参加停止等措置要領(以下「措置要領」という。)に基づく競争入札参加停止の措置又は排除措置を受けている期間がある者でないこと。
注)措置要領が掲示されているホームページアドレス(https://keiyaku.city.fukuoka.lg.jp/law/index.html)
- この提案募集の公示日から最優秀提案事業者決定の日(最優秀提案事業者がなかったときは、この提案競技の終了を宣言した日)までの間に、措置要領別表第1、第2及び第3の各号に規定する措置要件に該当しない者であること。
- 市町村税を滞納していない者であること。
- 消費税及び地方消費税を滞納していない者であること。
- 会社更生法に基づく更生手続開始の申立てがなされている者(更生手続開始の決定がなされ、競争入札参加資格の再認定を受けた者を除く。)、民事再生法に基づく再生手続開始の申立てがなされている者(再生手続開始の決定がなされ、競争入札参加資格の再認定を受けた者を除く。)、破産法に基づく破産手続開始の申立てがなされている者又は会社法に基づく特別清算開始の申立てがなされている者、手形交換所による取引停止処分を受けている者その他の経営状態が著しく不健全であると認められる者でないこと。
- 福岡市暴力団排除条例に定める暴力団員又は暴力団若しくは暴力団員と密接な関係を有するものでないこと。
- 共同事業体による共同提案の場合は、構成員それぞれが1~7をすべて満たし、本提案競技への単独または他の提案事業者との共同提案を行っていないこと。また,応募後の代表団体の変更及び構成団体の変更は認められない。
9.募集要項等
10.問い合わせ先
福岡市経済観光文化局創業推進部
グローバルスタートアップ推進課 井口
住所 〒810-8620 福岡市中央区天神1丁目8-1
電話 092-711-4706
メール globalstartup@city.fukuoka.lg.jp