福岡市は、彩りにあふれたアートのまちを目指して、暮らしの中で身近にアートに触れる機会を増やし、アーティストの成長支援に取り組む『Fukuoka Art Next』を推進します。
福岡市美術館や福岡アジア美術館のこれまでの取組みをさらに発展させ、彩りにあふれたまちを目指して、「Fukuoka Art Next」を始動します。
市民がアートに触れる機会を増やし、その価値や魅力を感じてWell-beingを向上させるとともに、アーティスト活動を支援し、世界で活躍する福岡発のアーティストの増加を目指します。
「Fukuoka Art Next」事業コンセプト
イメージ図
Fukuoka Art Nextは、アートのある暮らしとアートスタートアップの2本の柱で事業を推進しています。
1. アートのある暮らし
アートの持つ価値と魅力を市民が再認識し、国内外に発信するまちを目指し、市民のWell-beingの向上をはかります。
2. アートスタートアップ
アーティストの創造活動・交流を通してアーティストが成長するまちを目指し、世界で活躍する福岡発のアーティストの増加を目指します。
この2つの柱で事業を展開し、アートの力による、都市の成長と生活の質の向上の好循環を創り出し「人と環境と都市活力の調和がとれたアジアのリーダー都市」を目指します。
「おうちにアートを、職場にアートを、街にアートを!」
アートを身近に感じられるよう福岡で活躍しているアーティストの作品をご紹介します。
● 6月 今月のアート 瀬戸口朗子 ≪森の中庭≫2017年 アクリル、胡粉・綿布
Fukuoka Art NextのInstagramアカウントでもご紹介しています。
Instagramアカウント今月(6月)のアート へのリンク
● 5月 今月のアート 遠山裕崇 ≪不在≫2021年 油彩・パネル
Fukuoka Art NextのInstagramアカウントでもご紹介しています。
Instagramアカウント今月(5月)のアート へのリンク
● 4月 今月のアート KYNE 《Consider Others》2020年 シルクスクリーン・紙
Fukuoka Art NextのInstagramアカウントでもご紹介しています。
Instagramアカウント今月(4月)のアート へのリンク
市民がアートを鑑賞・購入する機会を創出し、アーティストの成長に繋げるとともに、街中にFukuoka Art Nextを浸透させるため、”Fukuoka Art Next” Week – FaN Week – を開催します。
また、アートファンが増えること目的に、FaN Weekを一緒にプロモーションするとともに、FaN Weekの各展示・イベント会場への誘客や回遊性向上に寄与する民間主催のイベントを公募します。
街中がアートに溢れる“Fukuoka Art Next” Week - FaN Week - 開催決定!! (1,028kbyte)
(令和4年6月23日記者発表資料)
※ 新型コロナウイルス感染症の感染状況や本事業への応募状況等により、事業スケジュールの変更等を行う場合があります。
FaN Week における民間主催イベント募集要項 (575kbyte)
審査項目一覧表 (77kbyte)
様式1 FaN Weekにおける民間主催イベント事業参加及び支援金交付申請書 (68kbyte)
様式2 事業実施計画表 (51kbyte)
様式3 収支計画表 (17kbyte)
様式4 誓約書 (19kbyte)
様式5 役員名簿 (37kbyte)
様式6 共同企業体構成表 (20kbyte)
九州、中四国、沖縄地域で唯一のアートフェアを官民共同で開催をすることで、国際信用力を高め、新たに海外の有名ギャラリーの出展を促進します。
アーティストの成長・交流拠点「アーティストカフェ」を開設・運営します。
8月下旬以降開設予定
国内外から現代アートのアーティストを公募し、創造活動を支援します。
若手アーティストの育成を目的としたアワードを贈賞します。
アーティストの作品を広く募集し、仮囲い等を活用したまちなかでの発表の場と作品を展示・販売する機会を提供することで、アーティストのさらなる活躍の場につなげるとともに、アートによるまちの賑わいを創出します。
Fukuoka Wall Art 賞 2022「アート作品」募集はこちら
「Fukuoka Art Next」の各事業をご紹介しています。
(外部サイトに移動します)
Fukuoka Art Next の頭文字をとって、FaN
a の部分は、色の3原色である赤、青、黄色を用いアーティストの持つ個性を無限の色で表現しました。
「FaN」には、風を送る、広がる、またアーティストのファンになるという意味があります。
福岡市全体でアーティストを応援し、「Fukuoka Art Next」の取組みがまち全体に広がっていくよう、ロゴに願いを込めました。
このロゴは、福岡市がアートネクストの様々な事業を推進する中で活用していくとともに、市民の皆さんや事業者、大学などでアートの展示やイベントなどを実施する際に活用していただき、皆さんとともに、Fukuoka Art Next を進めていきたいと思います。