家電リサイクル法の家電(エアコン、テレビ、冷蔵庫、冷凍庫、洗濯機、衣類乾燥機)の処分方法について知りたい。
エアコン、テレビ、冷蔵庫、冷凍庫、洗濯機、衣類乾燥機は、「家電リサイクル法」により事業者がリサイクルすることとされているため市では収集しません。また、市の処理施設に持ち込むこともできません。
以下のいずれかの方法で処分してください。
【処分方法】
【1、2に該当しない場合の処分方法】
■市と協定を締結した事業者
リネットジャパンリサイクル(株)およびSGムービング(株)が回収を行っています。ホームページまたは電話(0570-056-006)にてご確認ください。
【自分で運搬する手段がある場合の処分方法】
■手順
(1)処分したい家電の種類、メーカー、サイズ等を確認し、郵便局に行く。
(2)窓口で家電リサイクル券を受け取り、記入後リサイクル料金を払い込む。(別途振込み手数料が必要)
(3)家電リサイクル券を貼った家電を「指定引取場所」に持ち込む。
料金や「指定引取場所」については、以下のホームページよりご確認ください。
■一般社団法人家電製品協会 家電リサイクル券センター
電話:0120-319-640 午前9時から午後6時 ※日曜祝日は休み
【その他の注意事項】