都市景観に関する学習や、市民事業者行政のコミュニケーションを促し、まちづくりに対する市民の参加意欲や景観への意識を高めることを目標に平成7年度創刊発行されました。その年の都市景観賞受賞作品の紹介、景観に関する特集記事、福岡の動きなどで構成し、年1回発行しています。
情報誌の名前「彩都(さいと)」は、「彩」はかがやき、「都」は都市の意味です。人がかがやき、まちがかがやき、都市が彩られていく。そんな都市福岡のイメージを表しています。
目次 | 内容 |
---|---|
表紙 (407kbyte) ![]() |
特集 新しさも歴史も景観の中に築かれて |
P1 (780kbyte) ![]() |
特集 新しさも歴史も景観の中に築かれて |
P3 (536kbyte) ![]() |
Shopping Town 老若男女が集う暮らしに密着した景観 |
P4 (488kbyte) ![]() |
Life Stage どちらも大切にしたい新しいまち・古いまち |
P5 (519kbyte) ![]() |
Culture Area 流れゆく時代の中で景観が未来に伝えるもの |
P6 (492kbyte) ![]() |
Fukuoka City 過去も未来も存在する福岡のいまが好き |
P7 (516kbyte) ![]() |
第16回 福岡市都市景観賞受賞作品 総評・〈作品紹介〉一般表彰 |
P8 (468kbyte) ![]() |
〈作品紹介〉一般表彰 |
P9 (436kbyte) ![]() |
〈作品紹介〉一般表彰 |
P10 (506kbyte) ![]() |
〈作品紹介〉一般表彰・特別表彰 |
P11 (525kbyte) ![]() |
第6回 福岡市景観エッセー テーマ:「私の景観自慢」 視界360度の特等席 アクロス福岡 旧福岡県庁舎の思い出 |
P12 (461kbyte) ![]() |
一本の木 私の景観自慢 |
P13 (366kbyte) ![]() |
福岡市の景観に対する市民の意識調査の結果 福岡市は、美しい都市であると思いますか |
P14 (473kbyte) ![]() |
都市景観室事業 りぼんシティオ那珂川ワークショップ りぼん橋のモニュメント完成 ここに行けば、景観賞受賞作品やアート作品に会える ウォーキングマップが出来ました!! 編集後記 |