【応募受付は終了しました。 たくさんのご応募ありがとうございました。】
福岡市都市景観賞ガイドツアー
~博多旧市街ライトアップウォークとのコラボ企画~参加者募集中!
福岡市都市景観賞受賞歴のある「博多旧市街ライトアップウォーク」の会場をライトアップ前後にガイド付きで巡ります。
このツアーは、「福岡市都市景観賞」と「博多旧市街ライトアップウォーク」とのコラボイベントです。
参加者を募集します!
◆開催場所 博多旧市街ライトアップウォーク 会場内
◆開催日時 ①11月2日(土曜日)16時30分~18時30分 ②11月3日(日曜日)16時30分~18時30分
◆参加定員 各回30名程度(1組2名まで)
◆料金 無料
◆参加資格 ・福岡市在住 ・小学生以上 ※中学生以下は保護者同伴
◆選定方法 抽選
◆申込方法 応募フォームからのお申し込み ※10月1日(火曜日)10時00分より受付開始
https://tottoko.city.fukuoka.lg.jp/light_up_walk/
◆申込期間 10月1日(火曜日)10時00分~10月15日(火曜日)17時00分
※抽選を行い、当選者のみ10月22日(火曜日)まで にご連絡いたします。
皆さまのご応募をお待ちしております!
都市景観賞公式ホームページ 「トットコ」
https://tottoko.city.fukuoka.lg.jp/
都市景観賞公式インスタグラム
https://www.instagram.com/fukuokashi_toshikeikansyou/?hl=ja
アカウントID @fukuokashi_toshikeikansyou
【応募受付は終了しました。たくさんのご応募ありがとうございました。】
現在、福岡市都市景観賞第10回まちなみ写真コンテスト 「景観賞撮ろうよフォトコンテスト」の作品を募集しています!
福岡市の「都市景観賞受賞作品」が写った写真を大募集! あなたの素敵な視点で切り取った景観をお待ちしています。
キッズ賞(小学生以下)もありますので、夏休みにお子様とお出かけの際に福岡市都市景観賞を受賞した建物等を見つけたら、ぜひ写真を撮ってご応募ください!
※過去の都市景観賞受賞作品は下記公式サイト「トットコ」で確認できます。
詳細は公式HP「トットコ」景観賞フォトコンテストページ(下記リンク先)をご覧ください。
インスタグラム投稿でも応募できます!(下記QRコード公式インスタグラム #景観賞フォトコンテスト)
公式HP「トットコ」景観賞フォトコンテストページ
【募集期間】令和6年7月18日(木曜日)~8月30日(金曜日)17時00分まで
【応募方法】公式サイト「トットコ」応募フォーム、インスタグラム投稿、郵送、窓口
【応募部門】一般部門(中学生以上) / キッズ部門(小学生以下
【入賞】優秀賞、入選、市民賞、特別賞 (トロフィーやクオカードの賞品もあります!)
第30回福岡市都市景観賞に関する動画を福岡市の動画専門Youtubeチャンネル「福岡チャンネル」にて配信しております。第30回受賞作の魅力をお伝えする紹介動画と、景観づくりに尽力・貢献されている方々に福岡市の景観を語っていただいた記念シンポジウム「福岡のミライを描く」の動画となります。 是非ご覧ください。
※シンポジウム動画につきましては2025年3月末に公開を終了する予定です。
「第30回福岡市都市景観賞」受賞作品と福岡市景観人気投票結果の紹介(Youtube)約15分
「第30回福岡市都市景観賞」記念シンポジウム~「福岡」のミライを描く~2024.1.20(Youtube)約2時間30分
福岡市都市景観賞が30回目を迎えたことを記念して2024年1月20日にシンポジウムを開催いたします。
都市景観の第一人者である西村幸夫氏による基調講演や、福岡市の景観づくりにご尽力、ご貢献いただいている方々によるパネルディスカッションを実施します。
先着順、参加費無料にて受付をしておりますので、皆様のご参加をお待ちしております。
参加者へは第30回都市景観賞記念誌を差し上げます。
記念シンポジウムの参加申込はこちらから(1月17日締切)。
記念シンポジウム「福岡のミライを描く」
【日時】2024年1月20日 土曜日 13時30分開場 14時開始 17時終了予定
【場所】福岡市科学館6階 サイエンスホール 福岡市中央区六本松4-2-1 地下鉄七隈線 六本松駅すぐ
【基調講演】
テーマ「福岡の個性を活かした都市景観づくり」
講師 西村 幸夫氏(世界遺産・都市景観のスペシャリスト)
都市計画、地域まちづくり、歴史景観など、様々な見地から福岡の個性を活かした都市景観づくりについてご講演いただきます。
【パネルディスカッション】
登壇者の方々の今までの経験や様々な視点から福岡市のミライ景観についてご議論いただきます。
・国学院大學観光まちづくり学部長・教授 西村 幸夫 氏
・九州大学大学院/本部キャンパス計画室 教授 坂井 猛 氏
・株式会社醇建築まちづくり研究所 代表 牧 敦司氏
・株式会社松下美紀照明設計事務所 照明デザイナー 松下 美紀 氏
・ギンギラ太陽’s 主宰 大塚 ムネト 氏
第30回福岡市都市景観賞記念シンポジウムチラシ (1,403kbyte)
市民の皆さまへ推薦を募集しておりました第30回福岡市都市景観賞につきまして、福岡市都市景観賞選考委員会による選考、及び市民賞を決める市民参加のインターネット投票により、受賞作8作品が決定いたしました。受賞作をご紹介する展覧会を2箇所で開催予定としていますので是非お越しください。各作品の詳細や講評は、福岡市都市景観賞公式サイト「トットコ」、または第30回福岡市都市景観賞パンフレットをご覧ください。
受賞作品
【大賞】鳥飼八幡宮 式年遷宮
【市民賞】福岡大名ガーデンシティ
【ランドスケープ部門賞】ボタニカルライフスクエア
【建築賞】010 BUILDING
【広告文化部門賞】Tenjin Tree Vision |マリンワールド海の中道 アザラシTube
【活動部門賞】室見団地みらいえ
【特別賞】大洋映画劇場、博多祇園山笠
展覧会
【1箇所目】六本松蔦屋書店 福岡市中央区六本松4丁目2番1号 六本松421 2階
2024年1月19日金曜日から2024年1月25日木曜日まで
【2箇所目】福岡市役所多目的スペース 福岡市中央区天神1丁目8番1号 福岡市役所 1階
2024年1月29日月曜日から2024年2月4日日曜日まで
公式サイト「トットコ」内の特設ページへはこちらを選択。
第30回福岡市都市景観賞受賞作紹介パンフレット (2,198kbyte)
第30回福岡市都市景観賞の市民賞を決める市民投票を実施しています。
皆様から推薦された作品の中から,書類選考を通過した全22作品を対象に3作品を選んでご投票ください。
最も投票が多い作品を市民賞として表彰いたします。
投票期間は2023年10月13日から2023年11月10日までです。
福岡市都市景観賞公式ウェブサイト「トットコ」内に投票ページがありますので是非ご参加ください。
あなたの投票が福岡市の魅力へ繋がります。
市民賞投票ページへはこちらを選択。
11月10日(金曜日) 「オープントップバスで行く!景観ガイドツアー」 を開催します!
景観賞受賞作を中心に、都市景観形成地区や歴史・アートを感じられる場所などを巡ります。
参加無料です。
「オープントップバスで行く!景観ガイドツアー」(募集チラシ) (3,137kbyte)
【集合・解散場所】福岡市役所
【開催日時】2023年11月10日(金曜日) 12時00分から16時00分(予定)
【参加定員】30名(1組2名まで)
【参加資格】福岡市在住、15歳以上
【申込締切】10月22日(日曜日)
抽選を行い、当選者にのみ10月31日(火曜日)までにご連絡いたします。
【申込方法】福岡市都市景観賞公式ホームページ「トットコ」からお申込ください。
「トットコ」はこちらからご覧ください。
【注意事項】ツアー途中には、バスを降り、歩きながら見学する場所もあります。荒天時には中止となる場合があります。
10月13日(金曜日) 「オープントップバスで行く!景観ガイドツアー」 を開催します!
景観賞受賞作を中心に、都市景観形成地区や歴史・アートを感じられる場所などを巡ります。
参加無料です。
「オープントップバスで行く!景観ガイドツアー」(募集チラシ) (2,950kbyte)
【集合・解散場所】福岡市役所
【開催日時】2023年10月13日(金曜日) 12時00分から16時00分(予定)
【参加定員】30名(1組2名まで)
【参加資格】福岡市在住、15歳以上
【申込締切】9月24日(日曜日)
抽選を行い、当選者にのみ10月3日(火曜日)までにご連絡いたします。
【申込方法】福岡市都市景観賞公式ホームページ「トットコ」からお申込ください。
「トットコ」はこちらからご覧ください。
【注意事項】ツアー途中には、バスを降り、歩きながら見学する場所もあります。荒天時には中止となる場合があります。
8月25日(金曜日) 「オープントップバスで行く!景観ガイドツアー」 を開催します!
筥崎宮など歴史を感じられる場所や景観賞受賞作を巡ります。
参加無料です。
「オープントップバスで行く!景観ガイドツアー」(募集チラシ) (2,299kbyte)
【集合・解散場所】福岡市役所
【開催日時】2023年8月25日(金曜日) 12時00分から16時00分(予定)
【参加定員】30名(1組2名まで)
【参加資格】福岡市在住、小学生以上(小学生は18歳以上の保護者同伴に限ります)
【申込締切】8月6日(日曜日)
抽選を行い、当選者にのみ8月15日(火曜日)までにご連絡いたします。
【申込方法】福岡市都市景観賞公式ホームページ「トットコ」からお申込ください。
「トットコ」はこちらからご覧ください。
【注意事項】ツアー途中には、バスを降り、歩きながら見学する場所もあります。荒天時には中止となる場合があります。
建物・広告・活動・場所など、あなたの好きな福岡市を募集いたします。
福岡市都市景観賞は現在隔年で開催しておりますが、今回の開催で30回を迎えます。
昭和62年度の第1回開催から第29回の開催で221作品が表彰されています。
つきましては,、第30回福岡市都市景観賞の推薦募集を開始いたしましたので市民の皆様からの推薦をお待ちしております。
【募集期間】
令和5年7月5日(水曜日)から令和5年8月18日(金曜日)
【推薦部門】
・ランドスケープ部門(まちなみ、公園、身近な広場・緑、道路、橋など)
・建築部門(住宅、店舗、ホテル、学校、病院など)
・広告文化部門(看板、車両のラッピング広告、モニュメントなど)
・活動部門(祭り、行事、地域でのまちづくり活動など)
各部門ごとの賞だけでなく、応募の中から大賞と市民賞を決定いたします。
市民賞は福岡市都市景観賞公式サイト「トットコ」にて市民投票を行い、最も得票数が多いものになります。
【推薦要件】
・自薦他薦は問いません。
・過去に受賞した作品は除きます。
・対象が福岡市内のものに限ります。
・選考の視点のどれか一つ以上に該当するものとします。
【推薦方法】
公式サイト「トットコ」内応募フォームか、 公式インスタグラムをフォローしてハッシュタグをつけて投稿してください。インスタグラムでの投稿はプロフィール欄をご参照ください。
・公式サイト「トットコ」へ
・公式インスタグラムへ
7月31日(月曜日) 「オープントップバスで行く!景観ガイドツアー」 を開催します!
筥崎宮など歴史を感じられる場所や景観賞受賞作を巡ります。
参加無料です。
「オープントップバスで行く!景観ガイドツアー」(募集チラシ) (2,302kbyte)
【集合・解散場所】福岡市役所
【開催日時】2023年7月31日(月曜日) 12時00分から16時00分(予定)
【参加定員】30名(1組2名まで)
【参加資格】福岡市在住、小学生以上(小学生は保護者同伴)
【申込締切】7月11日(火曜日)
抽選を行い、当選者にのみ7月21日(金曜日)までにご連絡いたします。
【申込方法】福岡市都市景観賞公式ホームページ「トットコ」からお申込ください。
「トットコ」はこちらからご覧ください。
【注意事項】ツアー途中には、バスを降り、歩きながら見学する場所もあります。荒天時には中止となる場合があります。
福岡市都市景観賞は今年で30回を迎えます。
30回の節目を記念して、第1回から第29回までの受賞作品全221作品の中から3つを選んで投票する
景観人気投票を開催致します。
投票上位の景観は、今後企画いたします市外からの来訪者向け景観ガイドツアーのルート候補としますので、
あなたのお気に入りの福岡市景観に是非ご投票ください!
「歴代景観賞から選ぶ福岡市景観人気投票」(募集チラシ) (3,617kbyte)
【投票の募集期間】2023年6月7日から2023年8月7日
【投票方法】福岡市都市景観賞公式ホームページ「トットコ」内の特設ページよりご投票ください。
特設ページ内投票フォームはこちらから。
投票結果は、2024年1月頃に「トットコ」にて公表予定です。
6月1日(木曜日) 「オープントップバスで行く!景観ガイドツアー」 を開催します!
歴史が感じられる場所を巡ります。
参加無料です。
「オープントップバスで行く!景観ガイドツアー」(募集チラシ) (2,255kbyte)
【集合・解散場所】福岡市役所
【開催日時】2023年6月1日(木曜日) 12時00分から16時00分(予定)
【参加定員】30名(1組2名まで)
【参加資格】福岡市在住、15歳以上
【申込締切】5月14日(日曜日)
抽選を行い、当選者にのみ5月22日(月曜日)までにご連絡いたします。
【申込方法】福岡市都市景観賞公式ホームページ「トットコ」からお申込ください。
「トットコ」はこちらからご覧ください。
【注意事項】ツアー途中には、バスを降り、歩きながら見学する場所もあります。
オープントップバスで風を感じながら、いつもの景色を違った視点で楽しみませんか?
ついつい写真を撮りたくなる、インスタグラムにシェアしたくなる。
そんな素敵な場所ばかりを厳選したコースです。
みなさまのご参加をお待ちしております。 オープントップバスで行く!景観ガイドツアー(募集チラシ) (3,288kbyte)
【集合・解散場所】福岡市役所
【開催日時】令和5年2月12日(日曜日) 12時30分から16時00分(予定)
【参加料】無料
【参加定員】30名(1組2名まで)
【参加資格】福岡市在住の小学生以上(※小学生は保護者同伴)
【申込〆切】1月20日(金曜日) ※抽選を行い、当選者のみに1月31日(火曜日)までご連絡致します。
【申込方法】申込は締め切りました。
【必要事項】(1)参加者名 (2)年齢 (3)同行者(1名まで) (4)電話番号(当日連絡用)
【注意事項】
・バスを降りて見学する場所があります。
・荒天時は中止になる場合があります。
応募総数624作品(一般部門:456作品、キッズ部門:168作品)の中から、下記のとおり受賞作品を決定しました。
福岡市の魅力的な景観を撮影した素晴らしい作品をどうぞ、ご覧ください。令和5年1月17日(火曜日)からは、福岡市美術館をはじめ、福岡市役所、六本松蔦屋書店で受賞作品の展示等を行いますので、ぜひご来場ください。
【受賞作品】全26作品
・優秀賞(一般部門:4作品 キッズ部門:4作品)
・入選(一般部門:8作品 キッズ部門:8作品)
・市民賞(一般部門:1作品 キッズ部門:1作品)
※受賞作品は、こちらからご覧ください。
※これまで(第1~8回)の受賞作品は、こちらからご覧ください。
【表彰式】令和5年1月22日(日曜日)福岡市美術館 ミュージアムホール
【展覧会】
令和5年1月17日(火曜日)~22日(日曜日) 福岡市美術館1F・2Fエントランスロビー
令和5年1月24日(火曜日)~29日(日曜日) 福岡市役所ロビー
令和5年2月1日(水曜日)~7日(火曜日)六本松蔦屋書店
※展覧会・表彰式の開催ポスター (2,578kbyte)
「第9回まちなみ写真コンテスト」の市民投票を11月16日17時まで受付中です。選考委員会で選定された市民賞候補作品の中から、あなたのお気に入りの作品に投票をお願いします。得票数の最も多かった作品を「市民賞」として表彰します。
【投票期間】令和4年10月17日(月曜日)から11月16日(水曜日)17時まで
【投票方法】投票フォームから投票してください。各部門(一般・キッズ)3作品まで投票できます。
【候補作品】一般部門20作品、キッズ部門20作品
【受賞作品の公表】市民賞を含めた受賞作品(優秀賞、入選、市民賞)は、12月中旬頃の公表を予定しています。
【受賞者への通知】優秀賞、入選、市民賞の受賞者には、12月上旬頃に通知させていだきます。
【表彰式・展覧会】令和5年1月22日(日曜日)に福岡市美術館にて表彰式を行うとともに、受賞作品を展示致します。
オープントップバスで風を感じながら、いつもの景色を違った視点で楽しみませんか?
ついつい写真を撮りたくなる、インスタグラムにシェアしたくなる。
そんな素敵な場所ばかりを厳選したコースです。
みなさまのご参加をお待ちしております。 オープントップバスで行く!景観ガイドツアー(募集チラシ) (2,104kbyte)
【集合場所】西鉄グランドホテル前
【開催日時】令和4年11月11日(金曜日) 13時00分から17時00分(予定)
【参加定員】30名(1組2名まで)
【参加資格】15歳以上
【申込〆切】10月23日(日曜日) ※抽選を行い、当選者のみに10月31日(月曜日)までご連絡致します。
【申込方法】申込は締め切りました。
【必要事項】(1)参加者名 (2)年齢 (3)同行者(1名まで) (4)電話番号(当日連絡用)
【注意事項】コースは変更になる場合があります。荒天時は中止になる場合があります。
8月31日をもちまして、まちなみ写真コンテストの募集を終了しました。
福岡のまちなみの素敵な写真をたくさんご応募いただきました。ありがとうございました。
これより選考委員会で作品の審査を行います。賞の種類は、「優秀賞」「入選」「市民賞」となります。
なお、市民賞は、市民のみなさまの投票により決定する賞です。
選考委員会で選定された「市民賞候補作品」の中から投票していただきます。
投票期間は、10月17日から11月16日です。
投票は、福岡市都市景観賞公式ウェブサイト「トットコ」で行いますので、今しばらくお待ちください。
詳細につきましては、後日改めてお知らせ致します。
この賞は、市民の皆様からの推薦・応募をもとに、福岡のまちの魅力を創り出しているランドスケープ・建築・広告・活動を表彰することにより、広く市民の皆様に景観に対する意識を高めてもらうことを目的としています。
表彰式につきましては、新型コロナウィルス感染症に配慮し、関係者のみで開催致しました。
→表彰式の動画配信(69分)
応募総数225件の中から、このたび「第29回福岡市都市景観賞の受賞作品」が決定しました。
大賞、ランドスケープ部門、建築部門賞、広告部門賞、活動部門賞、市民賞の6つの作品をぜひご覧ください。
「第29回福岡市都市景観賞の受賞作品」が決定しましたので、展覧会を開催致します。
【福岡市役所ロビー】1月25日(火曜日)~ 1月31日(月曜日)8時~20時 ※最終日は、17時まで
【六本松蔦屋書店】2月1日(火曜日)~ 2月8日(火曜日)9時~22時 ※最終日は、15時まで
「第29回福岡市都市景観賞」の市民賞を決める投票を受付中です。
所要時間3分程度で簡単に投票できます。みなさまの投票をお待ちしています!
【投票期間】令和3年10月7日(木曜日)~11月1日(月曜日)17時まで
投票はこちらからどうぞ
令和3年7月12日(月曜日)~8月31日(火曜日) ※消印有効
(1)「推薦はがき」から推薦する
市役所(1F:情報プラザ、4F:都市景観室)、区役所等で配布する募集リーフレットに添付している「推薦はがき」を切り取って推薦してください。
(2)福岡市都市景観賞公式サイト「トットコ」から推薦する
サイト内の専用応募フォームから推薦してください。
「トットコ」QRコード
(3)福岡市都市景観賞「インスタグラム」から推薦する
応募(投稿)方法は、インスタグラムのプロフィール欄をご確認ください。
「インスタグラム」QRコード
令和2年度は、新型コロナウィルス感染症の影響により、都市景観賞の開催を中止させていただくことになりましたのでお知らせします。
受賞作品26点の展示はもちろんのこと、応募された569点のすべての作品も紹介しますので、より多くの方に楽しんでいただける展覧会になっております。福岡市の魅力的な景観を切り取った作品に会いに、ぜひ福岡市美術館にご来場ください。
【日時】令和2年1月21日(火曜日)~ 1月26日(日曜日) 9時30分~17時30分
【会場】福岡市美術館 1F・2Fロビー ※入場無料
【日時】令和2年1月26日(日曜日) 14時00分~
【会場】福岡市美術館 1Fミュージアムホール
第8回福岡市都市景観賞まちなみ写真コンテストへの多数のご応募並びに市民賞への投票ありがとうございました。
応募総数569点(一般部門453点、キッズ部門116点)の中から、下記のとおり、受賞作品が決定しました。福岡市の魅力的な景観を映し出した素晴らしい作品をどうぞ、ご覧ください。
なお、受賞作品の展覧会等を令和2年1月21日から26日まで、福岡市美術館にて開催いたしますので、ぜひご来場ください。
【タイトル】総踊りの刻
【撮影者】山本 和弘
【被写体】水鏡天満宮
【撮影者コメント】いよいよ、どんたくもフィナーレ。見物人も一緒になって踊りを楽しみ、天満宮様もライトを浴びて輝いてました。
【タイトル】夜空にあがる稲妻の競演
【撮影者】髙武 憲一
【被写体】福岡タワー等
【撮影者コメント】福岡の夜空にあがる稲妻の競演・決定的「旬感」
【タイトル】のぞいてみると…
【撮影者】森田 さくら
【被写体】福岡タワー
【撮影者コメント】サザエさんの穴を覗くと、そこには福岡タワーがそびえたっていました。タワーの直線的な造形によって、近未来を覗いているかのような不思議な気持ちにさせられます。
【タイトル】緑
【撮影者】木下 史雄
【被写体】九州産業大学キャンパス・ランドスケープ
【撮影者コメント】階段状の緑の空間はとてもきれいです。
【タイトル】父と子の夏休み
【撮影者】藤井 利成
【被写体】アイランドシティ中央公園「ぐりんぐりん」
【撮影者コメント】修景池に映える夏雲を撮っていると、多分ザリガニ捕りだと思いますが、夏休みを楽しむ親子に出合いました。
【タイトル】港の朝
【撮影者】平井 精一
【被写体】福岡造船(株)福岡工場等
【撮影者コメント】朝の斜光線にかがやく港の様子を狙った。
【タイトル】リバークルーズ
【撮影者】丸山 徳子
【被写体】キャナルシティ博多
【撮影者コメント】コメントなし
【タイトル】百道浜夕景
【撮影者】今津 盛一
【被写体】福岡タワー
【撮影者コメント】毎年、秋頃に夕焼を期待して撮影に出かけますが今現在、2017年が一番の夕景でした。
【タイトル】山笠賛歌
【撮影者】森﨑 てい子
【被写体】キャナルシティ博多
【撮影者コメント】”山笠があるけん博多たい”とキャッチコピーがピッタリの夏 色彩やかなキャナルにマッチした飾り山笠、何と素晴らしい!!
【タイトル】みんなで祝うたァ!!
【撮影者】橋本 禎寛
【被写体】We Base 博多
【撮影者コメント】博多どんたくでWe Base 博多が博多松囃子より表敬を受けた際の一幕。人も巨大な猫のオブジェもみんなで盛大に祝っているようでした。
【タイトル】ベイサイドプレイス博多の夜景
【撮影者】岡安 志保
【被写体】ベイサイドプレイス博多埠頭
【撮影者コメント】博多ポートタワーの三日月が大変美しかったです。夕焼けから撮っていて、明るい空の日で普段のベイサイドプレイス博多埠頭より撮りやすかったです。
【タイトル】未来に記録された街
【撮影者】小栗 祐子
【被写体】百道浜小学校運動場の芝生
【撮影者コメント】目に入る全ての構造物が1つにまとまりデザインされていると思った。
【タイトル】光の競演
【撮影者】髙武 憲一
【被写体】福岡タワー
【撮影者コメント】稲妻のあと雨が降ってきて花火大会途中、中止になった。
【タイトル】空とパラソル
【撮影者】丹羽 由美香
【被写体】ホテル海の中道(現:THE LUIGANS福岡)
【撮影者コメント】寝転がって見た空の景色を撮りました。バランスを工夫して撮りました。
【タイトル】決勝戦
【撮影者】奥村 七海
【被写体】ネクサス百道レジデンシャルタワー
【撮影者コメント】コメントなし
【タイトル】みつばのひろば
【撮影者】東川 七海
【被写体】警固公園
【撮影者コメント】コメントなし
【タイトル】そら
【撮影者】村井 陽斗
【被写体】天神MMビル(イムズビル)
【撮影者コメント】コメントなし
【タイトル】ぐるぐるぐる
【撮影者】三浦 結
【被写体】福岡市博物館
【撮影者コメント】はくぶつかんのもんトンネルにすいこまれそう。
※市民賞と同時受賞
【タイトル】空に向かってうかぶ人
【撮影者】比嘉 千紘
【被写体】福岡市美術館の情景
【撮影者コメント】空に向かって人がうかんでいるように見えたので撮りました。
【タイトル】屋根の太鼓
【撮影者】宮内 里菜
【被写体】楽水園
【撮影者コメント】屋根が太鼓みたいでした。
【タイトル】クリスマス
【撮影者】奥村 大地
【被写体】JR博多シティ
【撮影者コメント】コメントなし
【タイトル】アクロス山
【撮影者】甲林 史帆
【被写体】アクロス福岡
【撮影者コメント】何度ものぼった事があるの。
【タイトル】無題
【撮影者】劉 美晴
【被写体】警固公園
【撮影者コメント】コメントなし
【タイトル】カメラこうざ!!
【撮影者】前田 朝顕
【被写体】エルガーラ
【撮影者コメント】コメントなし
【タイトル】花とイムズ
【撮影者】山田 奏
【被写体】天神MMビル(イムズビル)
【撮影者コメント】近いものと遠いものをイメージして花が近くにうつるように花壇の中にカメラを入れて撮りました。
【タイトル】ぐるぐるぐる
【撮影者】三浦 結
【被写体】福岡市博物館
【撮影者コメント】はくぶつかんのもんトンネルにすいこまれそう。
※入選と同時受賞
選考委員会で選定された市民賞候補作品の中から、「福岡市都市景観賞」にふさわしいと思う作品に投票してください。
得票数の最も多かった作品を「市民賞」として表彰します。
前回の市民賞作品「夕陽とひこうき雲」
ランドスケープデザイナーの浅田英司氏と一緒に福岡市都市景観賞受賞作品を見て感じて楽しむ体験バスツアーです。
ついついカメラのシャッターを切りたくなる、インスタにシェアしたくなる、素敵な場所ばかりを厳選しております。
皆様のご参加をお待ちしております。
◆◆ついついカメラのシャッターを切りたくなる、インスタグラムにシェアしたくなる景観がいっぱい◆◆
厳正な選考を行い、福岡市都市景観賞の『大賞』『部門賞』を決定しました!
また、市民の投票によって決まる「市民賞」も決定しました。たくさんの投票、ありがとうございました。
西南学院大学図書館(早良区西新6丁目)
まちなみを構成する素材となっているレンガを、透かし積みによるスクリーンとして用いた外観が特徴的で、建物を巧みに分節するとともに地域に開かれた辻広場を設けるなど、街路に対して豊かな表情を生み出している。
◆所有者 学校法人西南学院
◆設計者 株式会社佐藤総合計画九州オフィス
◆施工者 松尾建設株式会社
西日本シティ銀行ココロガーデン(中央区鳥飼2丁目)
外周部は在来種の植物を植栽し、地域との緑のつながりを感じさせるとともに、屋上庭園には多品種の植物を取り入れ、屋根の上とは思えない地域に開かれながら、ゆったりと過ごせる気持ちいい空間を作り出している。
◆所有者 株式会社西日本シティ銀行
◆設計者 株式会社日本設計九州支社・有限会社デザインネットワーク
◆施工者 株式会社大林組九州支店
森のおうち保育園(中央区小笹3丁目)
敷地の傾斜や敷地内にあった大樹を利用し、屋内外が一体的かつ有機的に連続した空間となっている。屋根や窓の表現も細かく分節されて大きな木陰に隠れており、戸建住宅地の中の小公園のような印象である。
◆所有者 社会福祉法人レムニスカート
◆設計者 株式会社環・設計工房
◆施工者 株式会社中尾工務店
We Base 博多(博多区店屋町)
ファサードから飛び出す巨大な猫の半身。そのサイズもさることながら、宇宙服を着た出で立ち、ペロリと小さな舌を見せる表情などの作りこまれた造形と全体の佇まいが奇妙な景観を作りだし興味を引く。
◆所有者 株式会社レーサム
◆製作者 ウルトラファクトリー代表ヤノベケンジ
きんしゃいきゃんぱす(東区箱崎1丁目)
箱崎商店街きんしゃい通りの一角にある空き店舗を活用した子どもたちの遊び場で、子どもの「やってみたい」という気持ちを大切にした取組み。大学生と子どもたちによる小さな活動が、商店街に活気を生みだしている。
◆企画者 きんしゃいきゃんぱす
平尾保育園(中央区薬院4丁目)
草木が丁寧に配された自然石の石積みと園庭の木々、低層の穏やかな意匠の園舎によって、心落ち着く景観が生み出されている。そこで生まれる人と場所の関わりが、この風景にさらなる豊かさを生み出すことだろう。
◆所有者 社会福祉法人浄水会
◆設計者 株式会社木石舎・有限会社設計機構ワークス
◆施工者 匠建設株式会社
日時 平成30年12月2日(日曜日)14時00分から16時30分まで
会場 あじびホール(福岡アジア美術館8階)
☆吉村靖孝建築設計事務所の吉村靖孝氏による基調講演も行います。
期間 平成30年12月2日(日曜日) から 12月11日(火曜日) ※12月5日(水曜日)は休館日
会場 アートカフェ(福岡アジア美術館7階)
厳正な選考を通過した作品の中から、『福岡市都市景観賞』にふさわしいと思う作品を選んで投票してください!
あなたが選ぶ『都市景観賞』。それが「市民賞」です。あなたがステキだと感じる作品をぜひ教えてください。あなたの一票をお待ちしています。
第27回 市民賞
「博多ライトアップウォーク」
平成30年10月9日(火曜日)から平成30年10月31日(水曜日)まで
市民投票特設ページから投票
→特設ページ
市民投票特設ページをクリックすると、作品の名称や写真などを確認できます。
全部門あわせて、800件を超えるご応募をいただきました。
皆さまから推薦された作品の中から、厳正な選考を行い、大賞及び部門賞を決定いたします。
また、市民賞に関する市民投票を10月上旬から開始します。詳細につきましては、後日、市ホームページや福岡市都市景観賞Webマガジン「FUBA]等でお知らせします。
「福岡市都市景観賞」は、皆様の推薦から始まります。あなたのお気に入りの景観を教えてください!
平成30年7月16日(月曜日・祝日)から平成30年9月10日(月曜日)まで
部署:住宅都市局 地域まちづくり推進部 都市景観室
住所:福岡市中央区天神1丁目8の1
電話番号:092-711-4589
FAX番号:092-733-5590
E-mail:toshikeikan.HUPB@city.fukuoka.lg.jp