沿道サービス指定路線の指定区域図(都市計画法第34条第9号)
このページには都市計画法に基づく開発許可制度における、いわゆる「沿道サービス施設」の許可の条件の一つである「沿道サービス指定路線」の指定区域図を掲載しております。次のリンクから該当箇所へジャンプできます。
なお、福岡市の沿道サービス指定路線は、福岡市開発審査会の意見を聞いて、あらかじめ指定しております。
東区
福岡直方線(ふくおかのうがたせん)
志賀島循環線(しかのしまじゅんかんせん)
志賀島和白線(しかのしまわじろせん)
国道3号(こくどう3ごう、一般国道)
湊塩浜線(みなとしおはません、福岡県道538号、旧和白新宮線)
博多区
福岡空港線(ふくおかくうこうせん)
福岡南バイパス(ふくおかみなみバイパス)
福岡東環状線(ふくおかひがしかんじょうせん、福岡県道24号)
水城下臼井線(みずきしもうすいせん、福岡県道574号)
早良区
国道263号(こくどう263ごう、一般国道)
福岡早良大野城線(ふくおかさわらおおのじょうせん、福岡県道56号)
入部中原停車場線(いるべなかばるていしゃじょうせん、福岡県道・佐賀県道136号、福岡早良大野城線との重複区間)
西区
千代今宿線(ちよいまじゅくせん、旧国道202号)
福岡志摩前原線(ふくおかしままえばるせん)
福岡志摩線(ふくおかしません、福岡県道85号、旧船越元岡横浜線)
大野城二丈線(おおのじょうにじょうせん、福岡県道49号)
今宿バイパス(いまじゅくバイパス、今宿道路の一般部、国道202号)
周船寺有田線(すせんじありたせん、福岡県道561号)
拾六町金武線(じゅうろくちょうかなたけせん、福岡市道)
井尻姪浜線(いじりめいのはません、福岡外環状道路)
内野次郎丸弥生線(うちのじろうまるやよいせん、福岡県道558号)
<<参考>>関連ページへのリンク等
受付時間:月曜~金曜(休庁日除く)午前9時15分~午前12時