宅地防災工事資金融資について知りたい。
がけ崩れや土砂の流出による災害の防止や復旧のために、宅地などで防災工事を行うときに融資します。
この融資は、市を通じて金融機関と申請者が契約を締結し、金融機関から融資が行われるものです。
1 制度内容:融資額740万円以内(住宅金融支援機構の宅地防災工事資金と併用して融資を受ける場合は370万円以内)で、かつ工事費用の90パーセント以内。
2 利率:住宅金融支援機構の宅地防災工事資金融資金利と同率。返済10年以内。
3 対象者 :
(1) 申込時の年齢が、原則として70歳未満であること。
(2) 融資金の償還について十分な支払い能力を有すること。
(3) 市税を滞納していないこと。
4 金融機関:福岡銀行又は西日本シティ銀行
【お問合せ先】
部署:住宅都市局建築指導部開発・建築調整課
住所:福岡市中央区天神一丁目8番1号(市庁舎4階)
電話番号(1):092-711-4587(東区、博多区、中央区及び南区の担当:開発指導第1係)
電話番号(2):092-711-4588(城南区、早良区及び西区の担当:開発指導第2係)
FAX番号:092-733-5584
電子メール:kaihatsu-kenchiku.HUPB@city.fukuoka.lg.jp
WEB:開発許可申請等の手引き【開発指導ホームページ】
受付時間:月曜~金曜(休庁日除く)午前9時15分~午前12時