自動車交通量変動調査について
福岡市では,市内の主要交差点における自動車交通の動向を経年的に把握し,今後の道路計画等立案の基礎資料として活用するため,自動車交通量変動調査を実施しております。
調査内容
市内の主要交差点を通過する自動車の台数を方向別・車種別に午前7時から午後7時まで1時間毎(指定箇所は30分毎または10分毎)に計測し、自動車交通の動向を調査するものです。
令和元年度交通量変動調査
調査地点および調査日時(予定)
福岡市内224箇所 ※休日のみの調査箇所を含む
- 令和元年8月4日(日曜日)調査区…東区(4箇所)・西区(7箇所)
- 令和元年9月8日(日曜日)調査区…中央区(4箇所)・早良区(1箇所)
- 令和元年10月1日(火曜日)調査区…東区(27箇所)・中央区(13箇所)
- 令和元年10月8日(火曜日)調査区…東区(24箇所)
- 令和元年10月15日(火曜日)調査区…東区(30箇所)
- 令和元年10月20日(日曜日)調査区…東区(5箇所)・中央区(8箇所)・南区(1箇所)・西区(2箇所)
- 令和元年10月23日(水曜日)調査区…博多区(4箇所)・中央区(8箇所)
- 令和元年10月29日(火曜日)調査区…南区(26箇所)
- 令和元年11月5日(火曜日)調査区…中央区(32箇所)
- 令和元年11月12日(火曜日)調査区…博多区(25箇所)
- 令和元年11月19日(火曜日)調査区…西区(22箇所)
- 令和元年11月26日(火曜日)調査区…城南区(2箇所)・早良区(6箇所)
<事業者>(株)西日本リサーチ・センター
実証実験について
本年度福岡市では,以下の地点において,民間事業者によるカメラ画像解析を活用した実証実験を行います。
なお,カメラで撮影した画像は,通行する車を識別し車両数や車の種類別(乗用車,貨物車,バスなど)を計測するもので,車両や個人の特定につながる情報は含みません。
(1)撮影場所:福岡市博多区上牟田3丁目(上牟田3丁目交差点)
- 撮影日時:令和元年11月12日(火曜日)7時から19時(予定)
- 事業者:パナソニックシステムソリューションズジャパン(株)
(2)撮影場所:福岡市西区今宿東(今宿大塚交差点)
- 撮影日時:令和元年11月19日(火曜日)13時から19時(予定)
- 事業者:(株)サーベイリサーチセンターおよび(株)フューチャースタンダード
過年度調査結果
<リンク先>
自動車交通量調査集計(福岡市内)http://www.city.fukuoka.lg.jp/koutsu/
お問い合わせ先
- 自動車交通量変動調査に関すること
- 住宅都市局都市計画部交通計画課
電話番号:092-711-4393
E-mail:kotsukeikaku.HUPB@city.fukuoka.lg.jp
- 実証実験に関すること