現在位置: 福岡市ホーム の中のくらし・手続き の中の住まい・引越し の中の福岡市住まいのインフォメーション の中のマンションにおける転落等防止対策
更新日:2025年7月1日

マンションの窓やベランダからの子どもの転落を未然に防止しましょう

子どもがマンションの窓やベランダから転落する事故が発生しています。
窓やベランダからの転落事故を未然に防止するためには、子どもの見守りとあわせて事故が起きにくい環境づくりが重要です。

【窓やベランダ周辺の環境づくり】

  • ベランダの手すり付近に、台やごみ箱など子どもがよじ登れる物を置かない。
  • ベランダにエアコンの室外機を置く場合は、手すりから離して設置する。
  • 窓近くにベッドや椅子などを置かない。
  • 子どもが一人でベランダに出ないよう、出入り口や窓には、子どもの手の届かない位置に補助錠を付ける。
  • 転落の危険がある、高さの低い腰窓には、転落防止のための手すりを設置する。
  • 手すりにぐらつきがないか日ごろから点検を行う。   など

 

 また、こうした事故は、過去の事故事例を参考に建物管理者(管理組合など)が対策を講じることで妨げることもあります。

【管理組合ができる対策】

  • 共用部の外廊下や階段の手すりにぐらつき等がないか定期的に点検を行う。
  • 住戸のベランダや窓の手すりにぐらつき等がないか点検することについて入居者へ注意喚起を行う。
  • 外廊下、階段の踊り場の共用部や、住戸のベランダの手すりや窓の付近に、子どもがよじ登れる物を置かないよう入居者へ注意喚起を行う。   など

 

安全・安心で快適に子育てできる住まいづくりのノウハウを取りまとめた「子育てに配慮した住宅と居住環境に関するガイドライン(案)」(平成30年12月公表)について、近年の人々の生活意識・行動の変化等を踏まえて改訂しました。

 

また国土交通省では、マンション内での転倒や転落などの日常事故を予防することを目的として作成した冊子「安全・安心なマンションのために」の作成や共同住宅(賃貸住宅及び分譲マンション)を対象に、事故防止や防犯対策などの子どもの安全・安心に資する住宅の新築・改修の取り組み等に対する支援(子育て支援型共同住宅推進事業)を行っていますので、ぜひお役立てください。

 

 

 

このページに関するお問い合わせ先

部署: 住宅都市みどり局 住宅部 住宅計画課
住所: 福岡市中央区天神1丁目8番1号
電話番号:092-711-4598
FAX番号: 092-733-5589
E-mail:m-jutaku@city.fukuoka.lg.jp