市役所では様々な分野の業務を行っています。福岡市で働くことに関心を持ってくださっている皆さんに、業務への理解を深めていただく機会となるよう、職員が直接、仕事内容などをお話させていただきます。
なお、「保護者・学校の先生」向けの時間も新たに設けていますので、保護者の皆様や先生方も含めてぜひこの機会にご参加ください!
事務職の業務については、テーマごとの業務の担当者が説明します。
福祉職及び心理職、運輸業務従事者は、各職種の職員が、職種ごとの業務について説明します。
各職種の職員が、職種ごとの業務について説明します。
※「採用試験の概要・試験日程」」は、3回とも同じ内容です。
福岡市役所で働くことにに関心がある方(高校生、大学生、社会人等)
保護者・学校の先生 ※3月18日 17時30分から18時15分
各日980人
※事前申込は不要です。
※定員を超えた場合は入室できなくなります。
本業務説明会はZoomを使用します。
以下の中から、希望される開催日の二次元コードを読み込むか、ID及びパスコードを入力し、5分前を目途に入室してください。
通信環境等、参加に必要な準備は各自でお願いします。
※【3月17日追記】以下の二次元コード、ID・パスコ-ドは変更後のものになります。
3月18日(火曜日) 9時30分から18時15分
ID:810 3125 0732
パスコード:8iVN2J
3月19日(水曜日) 9時30分から17時10分
ID:891 9878 9623
パスコード:5vTy6m
3月21日(金曜日) 9時10分から16時40分
ID:890 2796 8439
パスコード:2stgJD
〔Zoom内のルール〕
● 氏名を記入して下さい。
● マイクは「オフ」、カメラは可能な限り「オン」に設定してください。
● 説明会実施中の入退室は自由です。
● 質問は挙手かチャットで受け付けます。
● 説明会から退出される前にアンケートのご回答をお願いいたします。Zoom内の背景に回答用のQRコードを掲載しております。
※Zoomはブラウザ又はアプリで利用できますが、アプリの利用が推奨されています。
(アプリは、インターネットで無料で入手可能です。)
※通信費用はご参加いただく方のご負担となります。
※参加人数が定員(980名)を超えた場合は入室できなくなります。
※通信環境や機器の不具合が発生するなどして参加できなかった場合、個別の対応は致しかねますのでご了承ください。
市役所では様々な分野の業務を行っています。福岡市の技術職(建築・電気・機械・土木)に関心を持ってくださっているみなさんに、業務への理解を深めていただけるよう、技術職の職場見学会・交流会を開催します。
この機会にぜひご参加ください!
令和6年度福岡市技術職 職場見学会・交流会リーフレット(PDF:879KB)
開催日: 令和7年3月7日(金曜日)
開催時間: 午後1時30分から午後5時頃まで(予定)
内容: 現場見学(市営壱岐住宅建替え工事)・交流会など
開催日: 令和7年3月17日(月曜日)
開催時間: 午後1時30分から午後4時10分頃まで(予定)
内容: 現場見学(中部6号幹線外築造工事(雨水整備レインボープラン天神))・交流会など
福岡市技術職(建築・電気・機械・土木)として働くことに関心がある方
各コース15名程度
定員を超えた場合は、抽選となります。
(1)下記の「福岡市技術職 職場見学会・交流会 参加申込」のリンクにアクセスする。(コースによって申込フォームが異なりますのでご注意ください。)
「参加申込フォーム(建築・電気・機械コース)」へのリンクはこちら
(2)「メールを認証して申請に進む」を選択し、メールアドレスを入力する。
(3)入力したメールアドレス宛に送信されたメールに記載されているURLにアクセスする。
(4)利用規約を確認の上、必要事項を入力し、申し込みをする。
(5)申込み後、登録されたメールアドレスに「申請受付のお知らせメール」が自動送信される。
(このメールは参加決定のメールではありません。)
(6)申込者が定員を超えた場合は、抽選となります。参加の可否は抽選とならなかった場合も含め、建築・電気・機械コースは2月28日(金曜日)までに、土木コースは3月12日(水曜日)までに参加の可否及び見学会当日の案内をメールで送信します。
スマートフォンからもお申し込みできます。インターネット環境がない場合は、電話でお申し込みください。
迷惑メール対策の設定等やドメイン指定受信をされている方は、「@mail.graffer.jp」及び「@city.fukuoka.lg.jp」からのメールを拒否しないように設定をお願いします。
申込時にいただいた個人情報は、当見学会以外の目的では使用しません。
建築・電気・機械コース…2月26日(水曜日)17時まで
土木コース…3月10日(月曜日)17時まで
定員を超えた場合は、抽選となります。予めご了承ください。
「衛生管理」の区分で福岡市職員採用試験の受験を検討している薬学部生、薬学部卒者向けに個別説明会を実施します。
就職後の配属先や仕事内容等について現役職員から個別に説明を受けることができます。
詳しくは、「薬学部生・薬学部卒者向け個別説明会について」のページをご覧ください。
大学等からの依頼に応じて、当該大学等の学生を対象とした出張やオンラインによる業務説明・採用説明を行っています。
日程や開催場所などの都合により、ご希望に添えなかったり、ご依頼をお受けできない場合もありますので、ご了承ください。
※大学等主催の説明会は、原則として当該大学に所属する学生が参加対象となります。
|
|
|
|
---|---|---|---|
令和7年2月14日(金曜日) 10時00分から12時00分 |
福岡大学工学部社会デザイン工学科 | 学科内合同企業説明会 | 対面ブース形式 |
令和7年3月4日(火曜日) 10時00分から11時05分 |
九州工業大学 | オンライン合同企業説明会 | ※オンライン開催(当該大学に所属する学生が参加可能) |
|
|
|
|
---|---|---|---|
令和7年2月20日(木曜日) 12時00分から17時00分 |
株式会社 キャリタス | キャリタス就活フォーラム インターンシップ・キャリア福岡会場 | 対面ブース形式 |
令和7年3月2日(日曜日) 11時35分から12時20分 |
株式会社 マイナビ | マイナビ就職EXPO | 対面講演会形式 |
令和7年3月17日(月曜日) 12時00分から17時00分 |
株式会社 学情 | 就職博 企業発見編 福岡 | 対面ブース形式 |
令和7年4月13日(日曜日) 12時00分から17時00分 |
株式会社 学情 | キャリアデザインフォーラム | 対面ブース形式 |