現在位置: 福岡市ホーム の中の市政全般 の中の職員募集・職員人事 の中の市職員募集 の中の職種紹介・先輩からのメッセージ の中の行政技術(造園):坂村 - 職種紹介・先輩からのメッセージ(令和7年度)
更新日:2025年3月1日

令和7年度 福岡市職員募集 職種紹介&先輩の声

造園

住宅都市局、区役所などで、緑豊かな景観を形成するため、造園技術を通して公園緑地等の計画、設計・監督、維持管理等に従事します。


写真)造園 坂村(その1)

生まれ変わる新たな植物園に向けての挑戦

住宅都市局 一人一花推進部 植物園 坂村
(令和2年度入庁)

Q1 どうして福岡市職員になろうと思いましたか?

社会人になって初めて1年だけ県外に住んだ時に、改めて福岡の住みやすさと、人の温かさ・居心地の良さを実感し、ずっと福岡にいたい!と思ったのがきっかけです。

 
 
 

Q2 実際に入庁してみてどう感じましたか?

福岡市はもちろんですが、福岡市役所という職場もとても居心地が良いです。造園職という職種ならではの業務(花みどり・公園関係の仕事)にとどまらず、それ以外の幅広い業務にチャレンジできる可能性があるということも、入庁して改めて魅力的だなと感じています。

  

Q3 現在の業務内容を教えてください。

植物園内の植物や施設の管理と、植物園の整備(工事の設計・監督)が主な業務です。


 
 

Q4 業務の中で特にやりがいや魅力を感じるところを教えてください。

仕事内容が「これまで通り」ではないところです。植物園は開園44年が経過し、「鑑賞型の植物園」から「参加・体験型の植物園」へ生まれ変わる途中段階にあり、植物園として初めてのことをたくさん検討・実現しなければなりません。もちろん大変ではありますが、とてもやりがいがあり、変化に富んでいて面白いです。

また、市民の方や企業・団体の方と関わる機会も多く、いろんな業種や年代の方とお話しするたびに刺激をもらうことができて楽しいです!

 

ある一日のスケジュール

  • 午前8時45分 出勤、朝礼、メールチェック
  • 午前9時30分 ワークショップ参加
  • 正午 昼休み
  • 午後1時00分 課・係内会議
  • 午後2時00分 工事業者と立会
  • 午後3時00分 園内の巡回
  • 午後4時00分 書類作成、窓口・電話対応
  • 午後5時30分 退庁
  • ※退庁時間は日によって異なります
写真)造園 坂村(その2)
 
 

Q5 現在の職場の雰囲気を教えてください。

とにかく和気あいあいと仕事をしています。業務上の真面目な話だけではなく、昼休み等にはプライベートの話も、みんなで笑いながら話すことが多いです。時には盛り上がりすぎて「もうちょっと静かに…」と怒られることもあるくらいです。

 
 

Q6 仕事を通じて発見したことや感動したことを教えてください。

花の持つ力にとても驚きました!おそらく花を嫌いな人はいないし、花に関わる仕事をされている方は皆さんエネルギッシュで、いつもとっても楽しそうで、こんなに元気をもらえるとは、といつも驚いています。これからも花とその周りの人々に関わりたいなと思いました。

 
 

Q7 働くうえで、気をつけていることや、大切にしていることを教えてください。

いろんな人と関わりを持つことを大切にしています。「様々な人との助け合いこそが何事も上手くいく秘訣!」と思っているので、普段から知り合いを増やし、コミュニケーションを取ることを重視しています。同期の友達や趣味仲間など、一見仕事と関係なさそうな人脈が意外なところで活きたときは、いつも以上に仕事が楽しく思えます。

 
 

Q8 これから経験したいことなどを教えてください。

福岡市ならではの取組みである一人一花運動の推進に、今後も深く携わりたいと思っています。また、直接造園とは関わりのない業務も経験してみたいです。

 
 

Q9 休日はどのように過ごしていますか。

福岡市役所硬式テニス部に所属していて、休みの日はその練習に参加したり、部のイベントや試合に出たりすることが多いです。遠征することもあり、今年は三重県や広島県にも行きました。部員は50人以上いて、年代も多岐にわたっていますが、とても仲が良く楽しいです。テニス部なしでは私の社会人生活が送れないと言っても過言ではないくらい、今では欠かせない存在です。

 

Q10 最後に、これから福岡市職員を目指す人へのメッセージをお願いします。

福岡市を愛する人で、福岡市を楽しくしたい、便利にしたい、面白くしたい、過ごしやすくしたい…など、とにかく福岡市のために!と思える人となら、一緒に前向きに働けるのではないかと思います。福岡市役所の仕事は本当に多岐にわたりますので、きっと自分に合った仕事や場所が見つかるはずです。安心して福岡市職員を目指してもらえれば嬉しいです!

 

これまで経験した部署

  • 令和2~4年度 東区地域整備部維持管理課
 
写真)造園 坂村(その3)
写真)造園 坂村(その4)