現在位置: 福岡市ホーム の中の市政全般 の中の職員募集・職員人事 の中の市職員(会計年度任用職員)募集・合格発表 の中の【12月1日締切】 令和7年度 福岡市保健所西衛生課食の衛生指導員(会計年度任用職員) 募集
更新日:2025年11月25日

【12月1日締切】
令和7年度 福岡市保健所西衛生課 食の衛生指導員(会計年度任用職員) 募集

食の衛生指導員(会計年度任用職員) 募集について

募集内容

職名

食の衛生指導員

採用予定人数

1名

職務の概要

  1. 食品衛生法に基づく営業許可申請に関する相談対応・申請受付業務
  2. 簡易な食品営業施設の立入検査・衛生指導業務
  3. 市民啓発業務
  4. その他所属長が必要と認める業務

任用期間

令和8年1月1日から令和8年3月31日まで

  • 勤務成績が良好な場合、65歳に達するまでは、4回を上限とした公募によらない再採用を行うことがあります。
  • 65歳に達した職員が任期満了後も勤務を希望する場合は、公募に応募することとなります。

勤務場所

福岡市保健所西衛生課食品係
(福岡市西区内浜1丁目4番7号 西区役所別館2階)

受験資格

次の(1)~(4)までの全てを満たす人 

 

  • (1)食品衛生法第30条第1項に規定する食品衛生監視員の資格要件を満たす人
      食品衛生監視員は、次のいずれかに該当する人
      ・都道府県知事の登録を受けた食品衛生監視員の養成施設において、所定の課程を修了した人
      ・医師、歯科医師、薬剤師又は獣医師
      ・学校教育法に基づく大学若しくは高等専門学校、旧大学令に基づく大学又は旧専門学校令に基づく専門学校において医学、
      歯学、 薬学、獣医学、畜産学、水産学又は農芸化学の課程を修めて卒業した人
     ・栄養士で2年以上食品衛生行政に関する事務に従事した経験を有する人
  • (2)普通自動車運転免許(AT限定可)を有し、業務での運転に支障がないこと
  1. (3)基本的なパソコン操作(Word、Excel等)ができること
  2. (4)地方公務員法第16条の各号のいずれにも該当しない人
     【地方公務員法第16条(抄)】
     ・禁錮以上の刑に処せられ、その執行を終わるまで又はその執行を受けることがなくなるまでの人
     ・福岡市職員として懲戒免職の処分を受け、当該処分の日から2年を経過しない人
     ・日本国憲法施行の日以後において、日本国憲法又はその下に成立した政府を暴力で破壊することを主張する政党その他の団体   
      を結成し、又はこれに加入した人
     地方公務員法の改正が行われた場合は、その定めるところによります。

勤務条件

勤務日

週5日(原則、月~金曜日)
休日は、原則、土・日曜日及び国民の祝日に関する法律に規定する休日、年末年始(12月29日から翌年1月3日まで)

勤務時間

週の勤務時間:27時間30分
1日の勤務時間:9時30分から16時00分まで(休憩時間60分)
時間外勤務を命じる場合があります。

給与

月額184,231円~195,863円(地域手当含む)

採用日前10年間について、本市職員(会計年度任用職員、臨時的任用職員や嘱託員を含む)として在職期間がある場合は、その職歴に応じて、給与月額を決定します。

諸手当

給与関係の条例、規則等の定めるところにより、地域手当、通勤手当、時間外勤務手当等が支給されます。

その他

詳細は、募集案内でご確認ください。

選考試験等について

選考方法及び試験内容

書類審査を含む面接試験により選考します。

選考試験実施日

令和7年12月4日(木曜日)

時間帯については別途ご連絡します。

実施場所

福岡市西区役所別館2階会議室

福岡市西区内浜1丁目4番7号

合格発表

選考試験受験者全員に、試験結果を郵送で通知します。
【発送予定日】令和7年12月8日(月曜日)

  • 通知が届かない場合は令和7年12月11日(木曜日)17時までに連絡をお願いします。
  • 試験成績について、本人に限り、合格発表翌週月曜日(閉庁日の場合はその翌日)から1か月間(郵送による請求の場合は消印有効)、開示請求を行うことができます。

応募方法について

提出書類

  1. 令和7年度 福岡市保健所西衛生課 食の衛生指導員 募集申込書
    申込書は、福岡市保健所西衛生課(西区役所別館2階)で令和7年11月25日(火曜日)から配布します。
    また、市ホームページからもダウンロードできます。
    記入に当たっては、「募集申込書記入上の留意点」をよく読んでください。
    申込書に必要事項を記入し、写真を貼ってください。(写真の裏面に氏名を記入してください。)
    特に記載事項がない項目は「なし」と記入してください。
  2. 「受験資格(1)」に該当することが確認できるもの
    (1) 大学の卒業証書の写し、卒業証明書など
    (2) (1)の書類の他、必要に応じて提出していただくもの。
       厚生労働省医薬食品局食品安全部長通知(平成16年2月27日食安発第0227003号「食品衛生管理者及び食品衛生監視員に 
       係る資格要件の取扱いについて」)の別紙に 記載されている単位を大学等において取得した者であることを証明する書類

提出方法

  1. 電子申請
    【締切】令和7年11月25日(火曜日)~令和7年12月1日(月曜日)【23時59分まで受信有効】
    提出書類をPDFファイルにて添付し、下記宛先にメール送信してください。
    メール件名:令和7年度西衛生課食の衛生指導員申込み
    メール宛先:eisei-nwo.PHB@city.fukuoka.lg.jp
    提出書類は、12月4日(木曜日)の選考試験の際に原本を提出してください。
  2. 窓口持参
    【締切】令和7年11月25日(火曜日)~令和7年12月1日(月曜日)【平日9時~17時】

    提出書類を入れた封筒の表に「食の衛生指導員」と朱書きし、封筒の裏に申込者の住所・氏名を明記のうえ、下記窓口に持参にて提出してください。
    窓口:福岡市保健所西衛生課食品係
        福岡市西区役所別館2階( 福岡市西区内浜1丁目4番7号)

募集案内等ダウンロード

福岡市保健所西衛生課でも配布しています。

その他

  • 提出された書類は、一切返却いたしません。予めご了承ください。
    受付期間に間に合わなかった場合や提出書類に不備がある場合は無効となります。
  • 申込書に記載された個人情報については、福岡市保健所西衛生課食の衛生指導員の選考試験及び任用の手続きに関し、必要な範囲内で利用します。
  • 施設の敷地内又は屋内は全面禁煙です。また、勤務時間中の喫煙は禁止です。
  • 採用までに関係条例、規則等の改正が行われた場合は、その定めるところにより変更します。

このページに関するお問い合わせ先

部署:福岡市保健所西衛生課(食の衛生指導員募集担当)
住所:〒819-0005 福岡市西区内浜1丁目4番7号(西区役所別館2階:34番窓口)
電話番号:(092)895-7095(平日9時~17時)
FAX番号:(092)891-9894
E-mail:eisei-nwo.PHB@city.fukuoka.lg.jp