こんなとき | 届け出に必要なもの | 届出書 | |
---|---|---|---|
市内で転居したとき | 本人確認書類(※注1)、保険証(有効期限内)、 資格確認書または資格情報のお知らせ (市民課に転居の届、出をする) |
(1) | |
世帯主や氏名が変わったとき、 世帯を分けたときや一緒にしたとき |
本人確認書類(※注1)、 保険証(有効期限内)または資格確認書 世帯を一緒にするときは両世帯の保険証(有効期限内) または資格確認書 |
(1) | |
修学のため、市外に住所を定めるとき | 本人確認書類(※注1)、保険証(有効期限内)または資格確認書 在学証明書または学生証の写し |
(2) | |
長期の入院や施設入所により住所を他の市町村へ 移すとき | 本人確認書類(※注1)、保険証(有効期限内)または資格確認書 入院証明書、入所証明書 |
(1) | |
資格確認書等をなくしたり汚したりしたとき(マイナ保険証を利用している人は届出不要です) | 本人確認書類(※注1)、 使えなくなった資格確認書または保険証(有効期限内) |
(3) |
資格確認書等の再交付については、オンライン申請が可能です。
申請フォームはこちら
ただし、資格確認書等をなくしたり汚したりしたとき(再発行)については、運転免許証などにより、国民健康保険の世帯主の本人確認が出来た場合に限り、マイナンバーは不要です。
届出書等にマイナンバーを記載する際には、本人確認として、マイナンバーの確認と身元の確認が義務づけられています。
手続きの際は、以下の本人確認書類((1)番号確認書類と(2)身元確認書類)を持参してください。
区分 | 必要な書類(例) | 必要書類数 |
---|---|---|
番号確認書類 | 個人番号カード、通知カード(※住所や氏名などの記載事項が住民票と一致している場合に限ります。)、個人番号が記載された住民票 など | 1点 |
身元確認書類 | 個人番号カード、運転免許証、パスポート など公的機関が発行した顔写真付きの証明書 | 1点 |
保険証(有効期限内)または資格確認書、保険料決定(納入)通知書、年金手帳、年金証書、住民票 など | 2点 |
区役所・出張所 | 住所 | 電話番号 |
---|---|---|
東区役所 保険年金課 | 〒812-8653 福岡市東区箱崎2丁目54-1 | 092-645-1102 |
博多区役所 保険年金課 | 〒812-8512 福岡市博多区博多駅前2丁目8-1 | 092-419-1118 |
中央区役所 保険年金課 | 〒810-8622 福岡市中央区大名2丁目5-31 | 092-718-1124 |
南区役所 保険年金課 | 〒815-8501 福岡市南区塩原3丁目25-1 | 092-559-5152 |
城南区役所 保険年金課 | 〒814-0192 福岡市城南区鳥飼6丁目1-1 | 092-833-4123 |
早良区役所 保険年金課 | 〒814-8501 福岡市早良区百道2丁目1-1 | 092-833-4372 |
入部出張所 保険・福祉係 | 〒811-1102 福岡市早良区東入部2丁目14-8 | 092-804-2014 |
西区役所 保険年金課 | 〒819-8501 福岡市西区内浜1丁目4-1 | 092-895-7090 |
西部出張所 保険係 | 〒819-0367 福岡市西区西都2丁目1-1 | 092-806-9432 |