現在位置: 福岡市ホーム の中のよくある質問QA の中の健康・医療・年金 の中の心の健康等の相談について知りたい。
更新日:2025年7月9日

福岡市よくある質問Q&A

質問

心の健康等の相談について知りたい。

回答

精神保健福祉センターでの心の健康等の相談は、次のとおりです。
また、区の保健福祉センター健康課健康づくり係でも相談を受け付けています。

1相談窓口
(1)各区保健福祉センター健康課
 精神保健福祉相談員や保健師が面接、電話、訪問等により受療、日常生活、法制度・社会資源の利用、社会復帰等について相談を行っています。

受付時間:月曜から金曜 午前9時から午後12時、午後1時から午後5時
休日:土曜日、日曜日、祝日、12月29日から1月3日

(2)精神保健福祉センター
相談員がこころの健康や精神障がいについて相談を行っています。

・アルコール・薬物・ギャンブルなどの依存症の相談
(電話)専用電話:092-737-8829
相談日時:火曜日、木曜日、第1・3水曜日 午前10時から午後1時
休日:祝日、年末年始(12月29日から1月3日)
(面接-予約制)
相談日時:第2木曜日、第4火又は水曜日の午後
専用電話(092-737-8829)にてご予約ください。

・ひきこもり相談(電話)専用電話:092-737-8829
相談日時:火曜日、木曜日、第1・3水曜日 午前10時から午後1時
休日:祝日、年末年始(12月29日から1月3日)
(面接-予約制)
相談日時:第1金曜日の午前
専用電話(092-737-8829)にてご予約ください。

・発達障がい、性的マイノリティの相談
(電話)専用電話:092-737-8829
相談日時:第1・第3水曜日 午前10時から午後1時
休日:祝日、年末年始(12月29日から1月3日)

・自殺に関する相談
(電話)専用電話:092-737-1275
相談日時:月曜日から金曜日 午前10時から午後4時
休日:祝日、年末年始(12月29日から1月3日)

関連リンク

お問い合わせ先

東区 保健福祉センター 健康課
福岡市東区箱崎2丁目54番27号
電話番号:092-645-1076
FAX番号:092-651-3844
kenko.HIWO@city.fukuoka.lg.jp
博多区 保健福祉センター 健康課
福岡市博多区博多駅前2丁目8番1号
電話番号:092-419-1089
FAX番号:092-441-0057
kenko.HAWO@city.fukuoka.lg.jp
中央区 保健福祉センター 健康課
福岡市中央区舞鶴2丁目5番1号
電話番号:092-761-7318
FAX番号:092-734-1690
kenko.CWO@city.fukuoka.lg.jp
南区 保健福祉センター 健康課
福岡市南区塩原3丁目25番3号
電話番号:092-559-5114
FAX番号:092-541-9914
kenko.MWO@city.fukuoka.lg.jp
城南区 保健福祉センター 健康課
福岡市城南区鳥飼5丁目2番25号
電話番号:092-831-4207
FAX番号:092-822-5844
kenko.JWO@city.fukuoka.lg.jp
早良区 保健福祉センター 健康課
福岡市早良区百道1丁目18番18号
電話番号:092-851-6659
FAX番号:092-822-5733
kenko.SWO@city.fukuoka.lg.jp
西区 保健福祉センター 健康課
福岡市西区内浜1丁目4番7号
電話番号:092-895-7071
FAX番号:092-891-9894
kenko.NWO@city.fukuoka.lg.jp
保健医療局 健康医療部 精神保健福祉センター
福岡市中央区舞鶴2丁目5-1
電話番号:092-737-8825
FAX番号:092-737-8827
seishinhoken.PHB@city.fukuoka.lg.jp