“三社参り”は福岡特有の風習だった! なんと足湯にも入れる神社も? 都心のパワースポット神社3選

年越しの瞬間や正月三が日には、家族や大切な人と初詣に出かける方も多いのではないでしょうか。福岡市民の間で初詣の恒例行事になっているのが、3つの神社に参拝する『三社参り(三社詣)』。

年明けの新年会と同時期に、親睦も兼ねて三社参りを行う企業や業界団体も多いですが、実はこの三社参りは、特に福岡を中心として九州・中国地方に見られる風習なのだとか。その由来には諸説ありますが、その昔、朝廷が、伊勢神宮・石清水八幡宮・賀茂神社に参拝していたことが一般の人々にも伝わり、“三社参り”が始まったという説。ほかには、先祖代々の氏神様・出生地の産土神様・現在住んでいる地域の鎮守神様の三柱の神様に挨拶をする意味で始まったという説もあるようです。

現在では、好きな神社や地元の神社を3か所選んでお参りしたりと、自分の好きなようにセレクトして楽しむ市民も多いようです。そこで今回は、三社参りにうってつけの福岡市内から好アクセスな神社をご紹介します。

img0288.jpg

まずは、博多区の総鎮守と言えばココ、櫛田(くしだ)神社。福岡市民からは「お櫛田さん」の愛称でおなじみです。有名な博多祇園山笠、博多おくんちもこの神社のお祭り。地下鉄「中洲川端駅」「祇園駅」から徒歩5分とアクセスも便利な場所にあります。

img0315.jpg

お次は、地下鉄「箱崎宮前駅」から徒歩3分の筥崎宮(はこざきぐう)。宇佐神宮、石清水八幡宮とともに、日本三大八幡宮に数えられている神社です。開運・勝利を祈願するために、福岡ソフトバンクホークスやアビスパ福岡の選手も訪れるのだとか。また、正月の目玉「鳩みくじ」は、縁起物や旅行券が当たるというのも評判。

IMG_2503.JPG

最後は、天神地区の中心部、「西鉄福岡(天神)駅」から徒歩1分の警固(けご)神社は、都会のド真ん中にある神社。なんとこの神社では、境内に天然ミネラルの足湯を設置、参拝客が自由に入ることができるのです。

「10年前に境内の御神水を手掛けて頂いてからの縁で、㈱クリスターさんから足湯を寄贈して頂きました。天神という場所柄、観光客や、買物帰りに立ち寄る方も多く、ほっと癒やされる憩いの空間としてたくさんの方に利用して頂いています」(警固神社・前田安文宮司)

IMG_2514.JPG

三社参りのシメに同神社の足湯で一息入れれば、身も心もポカポカにはるはず。平成26(2014)年10月には「TSUTAYA BOOK STORE TENJIN」の3Fに起業支援拠点「スタートアップカフェ」もオープンするなど、ますます注目度が高まっている天神地区。カフェからも歩いて行ける距離にある同神社は、まるで都会のエアポケットのような癒やしの空間になりつつあるようです。初詣に限らず、天神でショッピングを楽しんだあとや、出張や旅行の帰りにも、ぜひ訪れてみてはいかがでしょうか。

 

[関連リンク]
櫛田神社
https://yokanavi.com/spot/26906/
福岡市博多区上川端町1-41
092-291-2951

筥崎宮
https://www.hakozakigu.or.jp/
福岡市東区箱崎1-22-1
092-641-7431 

警固神社
https://kegojinja.or.jp/
福岡市中央区天神2丁目2-20
092-771-8551
※足湯 利用時間は9時~16時まで。約5㎡、定員は6人。足湯利用料は無料ですが「お気持ち」を賽銭箱に。足湯で使うタオル(100円)も社務所で販売中。

アクセスランキング