現在位置: 福岡市ホーム の中の健康・医療・福祉 の中の福祉・障がい者 の中の障がいのある方 の中のその他の支援 の中の手話通訳者の配置について
更新日:2024年4月5日

手話通訳者の配置について


聴覚障がい者のコミュニケーションを支援し、日常生活及び社会生活上の各種相談に応じる手話通訳者を全ての区に配置しています。
また、東区・博多区においては、ろうあ者相談員も配置しています。    


手話通訳者及びろうあ者相談員は、聴覚障がい者の日常生活上及び社会生活上の各種相談に応じ、必要な助言等を行います。


<手話通訳者について>

  1. 配置場所                   
    • 各区の保健福祉センター福祉・介護保険課
  2. 配置時間                   
    • 月曜日から金曜日の午前10時30分から午後5時まで(祝日,年末年始を除く)
    • ※区役所外での同行通訳等のため、手話通訳者が不在の場合もあります。


<ろうあ者相談員の配置場所>

  1. 配置場所       
    • 東区、博多区の保健福祉センター福祉・介護保険課
  2. 配置時間                   
    • 月曜日から金曜日の午前9時から午後5時まで(祝日、年末年始を除く) 
    • ※区役所外での業務等のため、ろうあ者相談員が不在の場合もあります。

問い合わせ先(福祉・介護保険課 障がい者福祉担当)
電話番号 FAX番号
東区 092-645-1067 092-631-2191
博多区 092-419-1079 092-441-1701
中央区 092-718-1100 092-715-5010
南区 092-559-5121 092-512-8811
城南区 092-833-4102 092-822-0911
早良区 092-833-4353 092-831-5723
西区 092-895-7064 092-881-5874