現在位置:福岡市ホームの中の健康・医療・福祉の中の福祉・障がい者の中の交通機関利用・移動への支援から福岡市の福祉有償運送
更新日: 2023年7月4日

福岡市の福祉有償運送

1.福祉有償運送とは

高齢者や障がい者等で一人では外出することが困難な方に対し、NPO等が自家用車(白ナンバーの自動車)により有償で移送するサービスを行うことです。
自家用自動車は、「有償で運送の用に供してはならない」と道路運送法に規定されており、福祉有償運送は、これまで道路運送法の例外措置として取り扱われてきましたが、平成18年に同法が一部改正され、福祉有償運送の登録制度が創設されました。


  • 対価(利用料金)は、タクシー料金の概ね2分の1までです。
  • 利用者は、一人では外出が困難な方で、高齢者では介護認定が要支援1以上、障がい者では障がい者手帳等をお持ちで、あらかじめ会員登録をされた方です。

福祉有償運送活動の様子の写真
 

※福祉有償運送の活動の様子




2.福岡市の福祉有償運送団体

福岡市では、以下の団体が登録しています。活動内容は団体によって異なりますので、詳細は各団体にお問い合わせください。(令和5年3月14日現在、初回登録日が早いものから順に並べています。)


福祉有償運送登録団体
登録団体名 団体種別 事務所所在区 主な活動内容 電話番号
コットン・ハートNPO南区通院、買い物080-3226-1385
通院送迎センター ステップ福岡NPO早良区通院092-843-3801
地域福祉を支える会 そよかぜNPO博多区通院、買い物092-501-4656
じょうわNPO城南区通院、買い物092-517-2407
Wall Less JapanNPO城南区通院、買い物092-801-1588
訪問歯科介護研究会NPO東区通院092-663-8250
福岡市視覚障害者サポートセンターNPO南区通院、買い物092-559-0333
明日へNPO城南区通院、買い物092-776-0852
錬身会 楽シィー一般社団法人西区通院、買い物092-407-6607
バリアフリーNPO中央区通院、買い物092-707-3637
ながら医院医療法人博多区通院092-411-2358
福岡視覚障がい者支援センター こころNPO中央区通院、買い物080-9247-3115
れいぱす一般社団法人南区通院、買い物092-557-1117
みんなのプロジェクトNPO早良区買い物092-874-3051
アンサンブル一般社団法人西区買い物、通院、
外出支援
092-407-2637


福祉有償運送に使用されているステッカー

※福祉有償運送に使用されている車両の後部には、上記のステッカーが貼られています。




3.福岡市の取組み


・福岡市福祉有償運送運営協議会の運営

毎年、関係者で構成された運営協議会を開催し、運営団体に対し必要な助言・指導を行っています。


・福祉有償運送運転者講習会の実施

福祉有償運送のボランティア運転手に必要な、安全運転や利用者理解を深めるための運転者講習会を実施しています。(例年、9月に受講者を募集し、10~11月頃実施)


福祉有償運送運転者講習会の様子の写真

※福祉有償運送運転者講習会の様子




4.福祉有償運送の相談・協議申請受付について


・福祉有償運送を始めたい団体の方

福祉有償運送を行うためには、道路運送法第79条に基づき、国への登録が必要です。
この福祉有償運送の登録申請は、福岡市が主宰する「福岡市福祉有償運送運営協議会」で事前協議がととのった後、申請者が国土交通省九州運輸局福岡運輸支局に行っていただく必要があります。
詳細は、「福祉有償運送の相談・協議申請受付について」をご覧ください。


※福祉有償運送を実施できる団体の要件については、「福岡市福祉有償運送運営協議会運営指針 (272kbyte)pdf」の「2.運送主体」をご覧ください。


・福祉有償運送のボランティア運転手になりたい方

福祉有償運送のボランティア運転手になるためには、道路運送法施行規則第51条の16に規定する要件を満たし、いずれかの登録団体に運転手として登録していただく必要があります。活動内容は団体によって異なりますので、詳細は各団体にお問い合わせください。


※ボランティア運転手の要件については、「福岡市福祉有償運送運営協議会運営指針 (272kbyte)pdf」の「7.輸送の安全及び利用者利便の確保のための措置」、「②運転者の要件」をご覧ください。




5.関連情報