官民連携のシニア活躍応援プロジェクト会議を設置し、高齢者の就業に関する実態調査を行った上で、就業支援や雇用促進の方策等の検討・試行を行いました。
・シニア活躍応援プロジェクト会議
自分にあった仕事を見つけられるよう、区役所や老人福祉センターなど市内14か所に「シニアお仕事ステーション」を設置しています。ステーションでは、シニア向け求人情報や就業支援セミナーの情報などを自由に閲覧することができます。
区 | 老人福祉センター | 区役所等 |
---|---|---|
東 | 東香園 (香住ヶ丘一丁目9-1) |
区役所2階 |
博多 | 長生園 (千代一丁目1-42) |
福岡商工会議所ビル1階 (博多駅前二丁目9-28) |
中央 | 舞鶴園 (長浜一丁目2-15) |
区役所1階 |
南 | 若久園 (若久六丁目29-1) |
アミカス1階 (高宮三丁目3-1) |
城南 | 寿楽園 (南片江二丁目32-1) |
区役所2階 |
早良 | 早寿園 (重留七丁目8-8) |
区役所1階 |
西 | 福寿園 (今宿青木1043-31) |
区役所1階 |
高齢者がいつまでも元気に社会で活躍できるよう、令和元年度に行った検討を踏まえ、高齢者の就業支援や企業への高齢者雇用の働きかけを本格展開しています。
高齢者の就業支援は、年間を通じて就業セミナーや個別相談会などを行っているほか、今年度から高齢者が事業所等で就業体験を行う「シニア・インターンシップ」なども実施しています。
企業への働きかけは、企業を個別に訪問し、短時間勤務や業務の切り分けなど高齢者のニーズを踏まえた提案を行うことにより、新たな雇用の開拓に取り組んでいます。また、今年度から、専門知識を持ったコンサルタントを事業者に派遣し、各企業の現状を踏まえて、勤務条件の整備や、高齢者に適した仕事の切り分け、事故防止の措置などの職場環境整備の支援を行う取り組みも行っています。
高齢者のニーズを踏まえた多様な雇用・就業機会の確保と効果的なマッチングを図るため、令和3年3月29日に、福岡市と福岡労働局が連携し、高齢者に特化した就業支援を行う「シニア・ハローワークふくおか」を開設しました。
「シニア・ハローワークふくおか」では、福岡労働局が窓口において高齢者を対象に就業相談を行い、福岡市が「シニア活躍応援プロジェクト」により市内各所で高齢者への就業支援や企業への雇用の働きかけを行い、求職者・求人企業を窓口につなぐことにより、高齢者と企業のマッチングを図っています。