現在位置: 福岡市ホーム の中の健康・医療・福祉 の中の高齢・介護 の中の社会参加 の中のいきいきと楽しむ、交流する の中の楽しむ・交流する の中の(単位)老人クラブへの助成
更新日:2025年3月13日

(単位)老人クラブへの助成

概要

老人クラブは、地域の高齢者が自主的に組織をつくり、各種活動を行う団体です。市では、老人クラブが行う下記の活動について助成をしています。

 

内容

〈補助対象事業〉

  1. 社会奉仕活動:公園・道路などの清掃活動や古紙回収活動など
  2. 生きがいを高める活動:講演会の参加や社会見学など
  3. 健康増進事業:各種スポーツ参加や健康教室の開催など
  4. 1~3を行うための会議:定例会、総会、役員会など

支給内容

年額57,600円(上限)    注:実際に支出した補助対象経費の合計額と比較して、少ない方の額が補助額になります。

対象となる老人クラブ(申請できる老人クラブ)

地域を基盤とする高齢者の自主的な組織で、「福岡市老人クラブ運営基準」をすべて満たす老人クラブ

 

〈主な要件〉

  • 会員の年齢がおおむね60歳以上であること
  • 初めて申請する団体は30人以上、それ以外の団体は20人以上の会員がいること
  • 会費などの自主財源があること
  • 年間を通じて、10人以上の会員が毎月参加していること

申請方法

各区の福祉・介護保険課に申請してください。
  注:助成の詳細については、下記をご参照ください。

 

申請期日

補助を受けようとする年度の4月1日から4月15日までの開庁日、又は老人クラブが活動を開始した月

 

持ち物

必要な持ち物については担当窓口へお問合せください。

 

申請書類

〈申請〉

〈実績報告〉

〈参考〉

記入例

〈申請〉

〈実績報告〉

申請窓口

各区の福祉・介護保険課

 

こんな時は届出が必要です

会長、クラブ名等が変更になったとき

 

お問合せ

各区保健福祉センター福祉・介護保険課
各区保健福祉センター