現在位置: 福岡市ホーム の中の健康・医療・福祉 の中の高齢・介護 の中の認知症 の中の国境なきユマニチュード推進本部
更新日:2025年11月7日

国境なきユマニチュード推進本部

 福岡市は、認知症になっても住み慣れた地域で安心して自分らしく暮らせるまちを目指して、2018年度より認知症コミュニケーション・ケア技法「ユマニチュード®」の普及を推進しています。

 2023年11月7日に、国境を越えてユマニチュードを推進しようという「国境なきユマニチュード憲章」に自治体として唯一署名したことをきっかけに、その拠点となる「国境なきユマニチュード推進本部」を、2025年9月1日に福岡市に創設しました。

 

 

国境なきユマニチュード憲章とは

 ユマニチュードに取り組んでいる8団体が、国境を越えてユマニチュードの普及に協力しあうことを表明したもので、2023年11月に各団体の代表が署名しました。

《署名した団体》

福岡市、日本ユマニチュード学会、SASユマニチュード、ユマニチュード教育機関、IGMフランス、IGMインターナショナル

ペール・ファブロン財団、アルベイロ・ヴァルガス財団

 

国境なきユマニチュード推進本部の活動内容

 国内外からユマニチュードの知見やノウハウを収集し、市民に提供するとともに、福岡市からアジアなどへの情報発信に取り組んでまいります。

 

このページに関するお問い合わせ先

部署:国境なきユマニチュード推進本部
住所:福岡県福岡市中央区舞鶴2丁目5ー1 福岡市健康づくりサポートセンター2階 認知症フレンドリーセンター内
電話番号:092-401-2772
FAX番号:092-401-2773
E-mail:fuk-humanitude@nta.co.jp