現在位置:福岡市ホームの中の健康・医療・福祉の中の高齢・介護からフレイル予防ハイリスク者支援事業
更新日: 2023年6月26日

フレイル予防ハイリスク者支援事業を実施しています

 今般、コロナ禍の自粛生活をきっかけに、活動量が減り、心身の活力が低下する「コロナフレイル」が心配されています。
 一方で、早めに気づいて改善することにより、健康な状態へ戻れる可能性が高いこともわかっています。
 これらのことから、福岡市では、シニア世代への健康づくりの取組みとして、委託による訪問事業を実施しています。


【内容】

  • (1)対象となる方には、事前に郵送で「訪問のお知らせ」を送付します。
  • (2)福岡市の委託を受けた事業者の専門職(保健師または看護師)が、健康状態のご確認のために訪問いたします。
  • (3)訪問によりフレイルチェックなど簡単な聞き取りを行い、専門職によるアドバイスを行うほか、必要に応じて関係機関や市の事業などをご紹介いたします。

<受託事業者について>
 この訪問事業は、福岡市が以下の事業者に委託しています。
 事業者名:株式会社コミュニティヘルスラボ
 住所:福岡市中央区舞鶴二丁目4-26-705(令和5年8月下旬より下記へ移転予定)
 (令和5年8月下旬以降)
 新住所:福岡市博多区博多駅前一丁目7-22
 ※訪問する専門職(訪問員)は、福岡市が発行する訪問員証を着用し、訪問時に提示します。


<フレイルとは>
 病気や老化などの影響を受けて心身の活力(体力・気力・認知機能・社会とのつながり等)が徐々に低下し、将来介護が必要になる
危険性が高い状態のことです。
 フレイルに早めに気づき、適切な取組みを行うことで、健康な状態に戻ることができます。


【お問い合わせ先】

 福岡市福祉局高齢社会部地域包括ケア推進課
 電話:092-711-4373