都市高速道路について知りたい
福岡都市高速道路は,都市内交通の円滑化,都市機能の維持・向上,地域間の交流促進・連携強化などを図るため,放射環状型の自動車専用道路網の形成を目指し,本市と福岡県,北九州市の三者出資により設立された福岡北九州高速道路公社が整備を行い,管理運営しています。
昭和46年の着工以来,現在まで整備が進められ,平成24年7月には外回り(時計回り)・内回り(反時計回り)双方向通行の福岡都市高速道路環状線が完成しました。
また,平成28年度からは,自動車専用道路アイランドシティ線(福岡高速6号線)の整備に着手されており,早期完成に向けた取り組みが進められています。