都市高速道路について知りたい
福岡都市高速道路は、本市と福岡県、北九州市の三者出資により設立された福岡北九州高速道路公社が整備を行い、管理運営しています。
昭和46年の事業着手以降、道路延長は約59.3キロメートルとなり、放射環状型の自動車専用道路網が形成されています。福岡都市高速道路の整備により、都市圏における交通の円滑化、都市機能の維持・向上、地域間の交流促進・連携強化などが図られています。
また、令和3年度より、福岡空港国内線旅客ターミナルへのアクセス強化や空港周辺道路の混雑緩和を図るため、福岡北九州高速道路公社において、福岡高速3号線(空港線)の延伸事業が進められています。
福岡都市高速道路の道路交通情報・出入口のご案内・料金等については、以下の関連リンクにあります「福岡北九州高速道路公社ホームページ」をご覧ください。