現在位置: 福岡市ホーム の中の救急医療・消防 の中の福岡市消防局 の中の防災センター の中の【消火器体験】オンライン来館
更新日:2020年11月9日

【消火器体験】オンライン来館

 
正しい消火器の使い方

こんにちは,福岡市民防災センターのオンライン来館へようこそ!
福岡市民防災センターで普段行っている体験とお話をこのページで学んでいただけると幸いです。
それではさっそく「消火器」の使い方を「動画」で学んでいきましょう!


↓【現役消防士が教える】消火器の正しい使い方 ~ONLINE来館 消火器編~


1 たった3つの簡単なポイント

動画でも説明していますが,使い方の3つのステップを振り返っていきたいと思います。


Step.1 黄色いピンを抜きます。

ピンを抜くイメージ画像


Step.2 黒いノズルを火に向けます。

ノズルを火に向けるイメージ画像


Step.3 黒いレバーを押します。

レバーを押すイメージ画像


最後に確認です!!

ピンを抜く、構える、レバーを押すをセットにしたイメージ画像

(1)ピン抜く
(2)構える
(3)押す

これだけです。



2 ちょっと待って! 消火器を使う前にやらないといけないこと

消火器の使い方は分かったと思いますが,火事が起きた時にやらなければならないことはたくさんあります。
それが…

● 119番通報
● 避難誘導
● 初期消火

この3つを同時に行わなければなりません。

119番通報をするイメージ画像
 
避難誘導をするイメージ画像
 
初期消火のイメージ画像

  

もしこれが一人だったら…

これらの3つを1人でやろうとするイメージ画像


そのためにも,大きな声で「火事だ!!」と叫び,周りの人に危険を知らせましょう。

火事だ、と叫んでいるイメージ画像
  
火事だ、という声を聞いた人のイメージ画像

この声により,周囲に危険を知らせ,被害を最小限に抑えるほか,人が集まり協力を得ることができます。
あなたの声で助かる命があります!!



3 どんな消火器があるの?

いろんなところに置いてある消火器,「見たことはあるけど重そうだし家に置くのは…」
ちょっと待ってください! こんな消火器があるのはご存じですか?

いくつかの種類を実際に使っている様子もあわせてご覧ください。


【業務用消火器】

まずはご存じ,赤いタイプの消火器です。
マンションやお店に置いてあるのを見かけますよね?
消火器といえば,想像するのはこのタイプだと思います。

中には粉末が入っていて,15秒ほど噴射できます。
噴射距離は3m~6mです。

消火器を手に持っているイメージ画像
  
消火器を噴射しているイメージ画像


【住宅用消火器】

中に強化液が入っている,少し小さなタイプの消火器です。
業務用消火器と比べ,消化能力は劣るものの,小さく軽いため女性や高齢者の方でも扱いやすいです。
20秒ほど噴射でき,噴射距離は4m~6mです。


住宅用消火器をもっているイメージ画像
  
住宅用しょうかきを噴射しているイメージ画像
  
鍋が燃えているイメージ画像


【エアゾール式消火具(スプレータイプ)】

さらに簡単なスプレータイプの消火具です。
押すだけで薬剤が出ますので,簡単に取り扱うことができます。
25秒ほど噴射でき,噴射距離は3m~5mです。


スプレータイプの消火器のイメージ画像
  
スプレータイプの消火器を噴射しているイメージ画像
  
鍋の火が消えたイメージ画像


※上記の噴射時間や距離は商品によって異なりますので,購入前にお確かめください。
 ホームセンターやネット通販で購入することができます。


【注意!】
今回の映像では,安全な範囲で実験しています!
消火器具を使えば必ず火が消せるわけではないので,危ないと思ったときはすぐに避難し,119番通報をしてください。


4 もしもに備える

皆さんには火事遭遇した際,命を守るために,「今考えること,できること」があります。
「やっておけばよかった!」と後悔する前に「今」準備しておきましょう!
今考えておく,やっておくことは,主に次の3つです。

(1)消火器具を準備しておく
(2)消火器具の場所を確認しておく
(3)消火器を使って消せる火の大きさを知っておく



【おさらい】 火事が起きたら…

【消火器の使い方】

ピンを抜く、かまえる、レバーを押す、のイメージ画像

消火器の使い方は
(1)ピン抜く
(2)構える
(3)押す


【周りの人に知らせよう】

火事だ、と大きな声を出しているイメージ画像

大きな声で「火事だ!」と叫ぶことで,
・周囲に危険を知らせ,被害を最小限に抑える
・人が集まり協力を得る

一人で無理せず,なんでもしようと思わないでください!
あなたの声で助かる命があります!!



【重要】
最後に,消火自体は危険な行為です。
火災に巻き込まれてしまうかもしれません。
炎が天井まで届いていたら,消火器では消すことができません。
消火をあきらめて逃げてください。



【参考】 消火器の処分に困ったときは?

使わなくなったり古くなった消火器は,リサイクルする必要があります。
福岡市消防局では,回収することができませんので,下記リンク先で消火器の処分方法や受付窓口をお問い合わせください。

消火器リサイクル推進センター
 TEL:03-5829-6773(コールセンター)
 9:00~17:00(土日祝日休日および12:00~13:00を除く)