現在位置: 福岡市ホーム の中の創業・産業・ビジネス の中の入札・契約・公募 の中の随意契約における参加者の有無を確認する公募手続(試行) の中の「福岡アジア文化賞 事前学習レクチャー等業務委託」の参加者の有無を確認する公募の実施について
更新日:2025年5月26日

「福岡アジア文化賞 事前学習レクチャー等業務委託」の参加者の有無を確認する公募の実施について

次のとおり、随意契約の参加者の有無を確認する公募を実施いたします。
詳しくは、公示書をご覧ください。

1 件名

「福岡アジア文化賞 事前学習レクチャー等業務委託」

2 概要

本業務は、第35回(2025年)福岡アジア文化賞の公式行事の9月開催に向けて、受賞者の功績を市民が事前に学ぶ機会を設けるとともに、受賞者や文化賞に関する情報を発信し、受賞者の活動への理解を深め、受賞者との交流機会である公式行事への関心を高めるもの。なお、業務は、福岡アジア文化賞の目的を十分理解し企画、実施すること。

 

  • 福岡アジア文化賞の目的

アジアの固有かつ多様な文化の保存と創造に顕著な業績を挙げた個人又は団体を顕彰することにより、アジアの文化の価値を認識し、その文化を守り育てるとともに、アジアの人々が相互に学び合いながら、幅広く交流する基盤をつくることに貢献すること。

3 問い合わせ先

福岡アジア文化賞委員会事務局
(福岡市総務企画局国際部アジア連携課内)
担当:中村、山守
電話:092-711-4930

4 受付期間

令和7年5月26日(月曜日)から令和7年6月9日(月曜日)までの毎日、
午前10時から午後5時まで(ただし、閉庁日を除く。)

6 公募説明書

4 の受付期間の間、次の場所で配布する。
(配布場所) 福岡アジア文化賞委員会事務局
(所在地) 福岡市中央区天神1丁目8番1号 福岡市役所本庁舎8階国際部
(連絡先) 092-711-4930