現在位置:福岡市ホームの中の観光・魅力・イベントの中の魅力紹介の中の福岡・博多の豆知識から博多の豆知識vol.73 「黒田家代々の墓がある崇福寺」
更新日: 2013年2月28日

博多の豆知識 vol.73


黒田家代々の墓がある崇福寺


崇福寺のイメージイラストの拡大画像

 来年のNHK大河ドラマは、福岡藩の藩祖・黒田官兵衛孝高(かんべえよしたか)を主人公にした「軍師官兵衛」に決まりました。官兵衛は播磨国(兵庫県)姫路に生まれ、後に出家して如水(じょすい)と名のります。関ヶ原の戦いでは息子・長政とともに功績をあげて筑前国(福岡県)を与えられ、福岡藩の歴史が始まります。

 如水・長政親子の墓があるのが博多区千代町にある崇福寺というお寺です。境内の奥に広がる墓所には博多の豪商や政治家など、多くの著名人が眠っているのですが、さらに奥に進むと藤水門(とうすいもん)で仕切られた広々とした一角に、ひときわ大きな墓がいくつも建っています。如水・長政親子をはじめ歴代藩主6名がここに眠っているのです。

 崇福寺は1240年に太宰府に創建されたお寺ですが、黒田長政が1600年以降に現在地に移して黒田家の菩提寺としました。黒田家とは大変ゆかりが深く、山門はかつての福岡城の本丸表御門を移築したものです。また唐門は、黒田家が福岡城の前に築いた名島城(東区)の遺構を利用しています。こうした格式の高さの一方で、境内には庶民が信仰するお地蔵様がたくさん並び、地域の人々が毎日参拝に訪れています。

 特別な場合以外は閉ざされていた黒田家墓所入り口の藤水門ですが、今年から9時~17時の間は開門されるようになりました(※変更になりました)。堂々たる歴代藩主の墓は一見の価値があります。また3月20日は黒田如水の命日にあたります。黒田家ゆかりの人々が集まって活動している藤香会では、毎年この日に法要を行っています。事前の清掃ボランティアや法要には一般も参加できます。黒田家に興味がある人は一度訪れてはいかがでしょうか。


(※)変更になりました。
 黒田家墓所の見学は、福岡市観光案内ボランティアによるご案内(有料)、および、2015年4月25日(土曜日)から、土曜日、日曜日および休日の午前10時から午後4時までは、自由に見学ができるようになります。


 2015年4月25日(土曜日)から、土曜日、日曜日および休日の午前10時から午後4時まで自由に見学ができるようになります。墓所入口は、北門となり、崇福寺側からは入れません。また、駐車場はありません。公共交通機関をご利用ください。北門周辺は道路も狭く、駐車禁止となっており一方通行もあります。
詳しくは、下記リンクからご覧ください。



【福岡市観光案内ボランティアによるご案内について】

福岡市観光案内ボランティアによるご案内は、下記まち歩きツアーにお申込みください。まち歩きツアー(有料)は、7日前までに申し込みが必要です。


まち歩きツアーの申し込み・問い合わせ

福岡市観光案内ボランティア担当 電話番号:092-733-5050
※平日 午前9時30分~午後5時(土日祝・年末年始休み)


観光についての問い合わせ

福岡市 観光戦略課 電話番号:092-711-4353


史跡についての問い合わせ

福岡市 文化財保護課 電話番号:092-711-4666



関連情報