港湾区域とは何か。
港湾区域とは、経済的に一体の港湾として管理運営するために必要な最小限度の区域として、国土交通大臣の同意を得た水域です。
港湾区域が指定されることによって、港湾管理者が行う港湾工事の実施、水域施設の利用規制等の業務が、この水域内に限られるほか、入港料徴収の負担の対象区域とされるなどの法律的効果を生じます。
博多港の港湾区域は、昭和27年10月に運輸大臣の認可を受けた、志賀島東端から能古島の北端を経由し、西区今宿まで引いた線に湾として囲まれた範囲を指定しています。