現在位置:福岡市ホームの中の子育て・教育の中のふくおか子ども情報の中の目的別の中の手当・助成金・届出の中の妊娠・出産に関するお金などのサポートから不育症検査費・治療費助成について
更新日: 2023年10月16日

不育症検査費・治療費の助成について

 保険診療の対象とならない不育症の検査や治療に要した費用の一部を助成します。

 福岡市不育症検査費・治療費助成事業リーフレット  (504kbyte)pdf


1 対象となる検査・治療


 医療機関において不育症と診断され、医療保険各法に基づく給付の対象とならない下記の検査や治療に要した費用(入院費、食事代、交通費等治療に直接関係のない費用を除く)。


<助成の対象となる検査・治療>
検査 抗リン脂質抗体 抗カルジオリピンβ2グルコプロテインⅠ複合体抗体
抗カルジオリピンIgG抗体
抗カルジオリピンIgM抗体
ループスアンチコアグラント
抗PEIgG抗体
抗PEIgM抗体
凝固因子検査 第Ⅻ因子活性
プロテインS活性もしくはプロテインS抗原
プロテインC活性もしくはプロテインC抗原
APTT(活性化部分トロンボプラスチン時間)
夫婦染色体検査
絨毛染色体検査(流産物検査)
治療 ヘパリン療法(ヘパリン在宅自己注射療法を含む)
低用量アスピリン療法

2 対象者


 次のすべての要件を満たす方

  • ・助成対象となる検査・治療開始日において、法律上または事実上の婚姻関係にある夫婦であること
    ・助成対象となる検査・治療開始日における妻の年齢が43歳未満であること
  • ・助成対象となる検査・治療期間から申請日までの間、夫婦いずれかが継続して福岡市内に住所があること
  • ・医療保険各法における被保険者、被扶養者等であること
  • ※令和3年1月以降に実施した検査及び治療は所得制限なし


3 助成対象となる治療期間


 助成対象となる検査・治療開始日の属する月の初日から起算して1年間



4 助成額


 1夫婦あたり、対象となる検査・治療に要した費用のうち2分の1
 5万円を上限に助成
 ※1円未満の端数がある時は切り捨て



5 助成回数


 夫婦1組につき1回限り。対象期間中に複数の検査や治療を行う場合は、最後の検査・治療が終了した後にまとめて申請してください。一度交付決定を受けた場合は、助成金の交付限度額に達していない場合でも再度申請することはできません。



6 申請期限


 助成対象となる検査・治療開始日の属する月の初日から起算して1年3か月以内
 例:5月10日が治療開始日の場合、翌年7月31日まで



7 支払方法


 検査・治療費(保険診療対象外)を一旦自己負担していただいた後に、申請に基づき申請者の届出口座に振り込みます。



8 必要書類


 提出前にチェックシートで確認してください。
  【必要書類】チェックシート (186kbyte)pdf



9 申請窓口及び問い合わせ先


 「8 必要書類」を準備し、検査・治療終了後に下記まで郵送で申請してください。


 部署: こども未来局 こども健やか部 こども健やか課
 住所: 〒810-8620 福岡市中央区天神1丁目8の1
 電話番号: 092-711-4065
 FAX番号: 092-733-5534
 E-mail: k-sukoyaka.CB@city.fukuoka.lg.jp