現在位置: 福岡市ホーム の中の創業・産業・ビジネス の中の入札・契約・公募 の中の各所管課が公募する競争入札、提案競技等 の中の【令和7年度開設】福岡市児童発達支援事業(児童発達支援センター以外)の事業所の運営主体となる候補者の選定結果について
更新日:2025年6月26日

 【令和7年度開設】児童発達支援事業所の運営主体となる候補者の選定結果について

 福岡市児童発達支援事業の事業所公募について、選定委員会で審査した結果、下記のとおり運営主体となる候補者を選定しました。

1.結果

東区

株式会社 LITALICOパートナーズ

社会福祉法人 森友会

博多区

社会福祉法人 凛の会

南区

社会福祉法人 吉野福祉会

城南区

社会福祉法人 寿光福祉会

早良区

株式会社 LITALICOパートナーズ

西区

株式会社 LITALICOパートナーズ

上記法人を指定申請の相手方候補として協議を行います。
※実施場所未定者…16事業所

選定上限数に達していない区での開設について指定申請協議を行います。

2.公募の概要

(1)応募事業者数

応募事業所数

選定上限数

東区

博多区

中央区

南区

城南区

早良区

西区

30

(2)募集・選定経過

募集開始

令和7年3月26日(水曜日)

説明会

令和7年4月7日(月曜日)

公募締切

(申請書提出締切)

令和7年4月18日(金曜日)15時まで

提案書類等提出締切

令和7年4月28日(月曜日)15時まで

選定委員会

令和7年5月29日(木曜日)・6月1日(日曜日)

6月5日(木曜日)・8日(日曜日)・9日(月曜日)

3.選定の概要

(1)選定委員会の構成

委員5名

名簿(PDF:47KB)

(2)評価基準及び配点表(130点満点)

大項目

小項目

配点

運営法人

法人の理念・方針

10

運営計画
(発達支援)

個別支援計画案

25

本人支援

15

移行支援

10

家族支援

10

地域支援、関係機関との連携

10

職員配置等

人員配置計画(配置予定人数、職種、経験年数等)

10

人材育成に対する考え方(研修計画等)

10

管理者・児童発達支援管理責任者の資質等

10

送迎サービスの有無

10

その他

特記内容等

10

130

※選定委員会での平均点数を算出する。
※130点満点中78点を最低制限基準点とし、満たさない場合は選定しない。
※申込場所の区ごとに順位付けし、各区の選定候補者とする。