現在位置: 福岡市ホーム の中の創業・産業・ビジネス の中の入札・契約・公募 の中の各所管課が公募する競争入札、提案競技等 の中の【令和7年5月13日(火)参加申込締切】再生可能エネルギーを用いた水素供給の拡大に向けた検討業務委託に係る提案競技の実施について
更新日:2025年4月24日

【令和7年5月13日(火曜日)参加申込締切】再生可能エネルギーを用いた水素供給の拡大に向けた検討業務委託に係る提案競技の実施について

1 件名

再生可能エネルギーを用いた水素供給の拡大に向けた検討業務委託

2 目的

本市は、水素リーダー都市プロジェクトとして、下水バイオガス由来の水素ステーションの運営やFCモビリティの導入促進、まちづくりへの水素実装など水素の需要と供給の拡大にチャレンジすることで水素社会の実現を目指している。

 

また、国においては、令和6年10月に水素社会推進法を施行するなど、カーボンニュートラルに向け二酸化炭素排出量の少ない低炭素水素の供給・利用を促進するとともに、FCモビリティについては、EVと比較した際に燃料電池の特徴が活かされやすいトラックやバスなどの商用車分野での拡大が特に見込まれることから地域を選定してFC商用車に対する支援を重点化していく方針を示している。

 

本市においてもごみ収集車や給食配送車といった市民に身近な社会インフラを支えるFC商用車の導入を進めているほか、民間の物流事業者においてもFCトラックの導入が進んでいるため、今後もさらに水素需要の拡大が見込まれる。

 

これらの状況を踏まえ、本業務は、今後の水素需要への対応と低炭素水素の導入拡大に向け、再生可能エネルギーを活用した低炭素水素を製造・出荷する設備及びその水素を供給する商用車対応水素ステーションについて、最適な施設や場所の候補地となり得る可能性を検討し、結果を取りまとめるものである。

3 履行期間

契約締結の翌日から令和7年12月31日まで

4 企画提案内容

添付「提案競技募集要項」のとおり

5 提案限度額

18,000,000円(消費税及び地方消費税を含む)
 ※⾒積書が上限額を超える場合は、失格とする。

6 スケジュール

  • (1) 募集開始…令和7年4月24日(木曜日)
  • (2) 質問書締切…令和7年5月7日(水曜日)17時
  • (3) 質問回答…令和7年5月9日(金曜日)
  • (4) 参加申込締切…令和7年5月13日(火曜日)17時
  • (5) 企画提案書提出締切…令和7年5月16日(金曜日)17時
  • (6) プレゼンテーション…令和7年5月21日(水曜日)(予定)
  • (7) 最優秀提案者決定…令和7年5月23日(金曜日)(予定)
  • (8) 契約締結…令和7年5月23日(金曜日)(予定)

7 募集要項等

【資料】

【様式】

8 問い合わせ及び申込先(書類提出先)

福岡市 経済観光文化局 新産業振興部 水素推進
担当:白水、清見
〒810-8620 福岡市中央区天神1丁目8番1号 福岡市役所14階
TEL:092-711-4901
FAX:092-733-5748
E-mail:suisosuishin.EPB@city.fukuoka.lg.jp