福岡市では、職場などで受診する機会のない福岡市民の方を対象に、がん検診を行っています。
今回、がん検診の大切さを幅広く伝えるため、単語を構成する文字を並べ替えても正しく読めてしまう現象である「タイポグリセミア」を活用し、「悪いところがあるけど普段は気付きにくいので、よく診(み)るべきだ」という検診の重要性を疑似体験することができる動画を作成しました。
作曲・歌唱は福岡市を拠点に数々のアーティストの楽曲をプロデュースされている松隈ケンタ氏が手掛け、子どもから大人までどこかで聞いたことがあるような癖になる楽曲です。
福岡市では、がんが死亡原因の第一位となっています。
一方で、がんは、早期発見し、適切な治療を行えば、治る確率を高くすることが出来ます。
早期がんでは無症状であることがほとんどなので、症状が無くても定期的にがん検診を受けることが、早期発見・早期治療につながります。
新型コロナウイルス感染症の感染を心配し、がん検診の受診を控えている方はいらっしゃいませんか?
検診会場や医療機関では、換気や消毒などでしっかりと感染防止対策を実施しています。
健康が気になる今だからこそ積極的にがん検診を受けましょう。
■検診項目
各種がん検診(胃がん検診、大腸がん検診、肺がん検診、乳がん検診、子宮頸がん検診、前立腺がん検診)
その他の検査(胃がんリスク検査)
■実施場所
実施医療機関、各区保健福祉センター、健康づくりサポートセンター(あいれふ内)など
■予約先
◎各実施医療機関(医療機関の検索はこちら)
◎健康づくりサポートセンター
【住所】 福岡市中央区舞鶴2-5-1 あいれふ4階
【営業時間】9時00分~17時00分(年末年始を除く)
【連絡窓口】電話 092-751-2806 FAX 092-751-2572
◎集団健診予約センター(各区保健福祉センターなど)
【営業時間】平日 9時00分~17時00分
【連絡窓口】電話 0120-985-902 FAX 0120-931-869
WEB予約はこちら