令和6年4月1日より、4種混合ワクチン(ジフテリア、百日せき、破傷風、ポリオ)とヒブワクチンを混合した5種混合ワクチンが定期予防接種の対象となります。
令和6年4月1日以降にジフテリア、百日せき、破傷風、ポリオ、ヒブワクチンの接種を開始する場合は、5種混合ワクチンの接種が基本となります。ただし、すでに4種混合ワクチン、ヒブワクチンの接種を開始している人は原則として同一ワクチンで接種を完了させることとなりますので、引き続き、4種混合ワクチンとヒブワクチンの決められた回数を接種してください。
区分 | 対象年齢・期間 | 接種回数 | 接種間隔 |
---|---|---|---|
初回接種 | 生後2か月~7歳5か月 【標準】生後2か月から6か月までの間に接種を開始 |
3回 | 20日以上 |
追加接種 | 生後2か月~7歳5か月 【標準】初回接種終了から6月から18月までの間隔をおいて接種 |
1回 | 初回接種終了後6月以上 |
※実際の接種スケジュールについては、医師にご相談ください。
皮下接種または筋肉内接種
1予防接種実施医療機関(ピンクのプレート掲示)を確認し、医療機関へ予約をしてください。
※原則として毎週月曜日~金曜日に実施しています。
2 体調の良い日に、『健康保険証などの住所・年齢が確認できる書類』、『母子手帳』、『予診票』を持参の上、接種を受けてください。
こちらからダウンロードできます。
問い合わせ先 | 電話番号 | FAX番号 |
---|---|---|
東区保健福祉センター | 092-645-1078 | 092-651-3844 |
博多区保健福祉センター | 092-419-1091 | 092-441-0057 |
中央区保健福祉センター | 092-761-7340 | 092-734-1690 |
南区保健福祉センター | 092-559-5116 | 092-541-9914 |
城南区保健福祉センター | 092-831-4261 | 092-822-5844 |
早良区保健福祉センター | 092-851-6012 | 092-822-5733 |
西区保健福祉センター | 092-895-7073 | 092-891-9894 |
コンテンツ掲載所管
部署: 保健医療局 健康危機管理部 健康危機管理課
住所: 福岡市中央区天神1丁目8の1
電話番号: 092-711-4270
FAX番号: 092-733-5535
E-mail:kenkoukikikanri.PHB@city.fukuoka.lg.jp