現在位置: 福岡市ホーム の中の健康・医療・福祉 の中の福祉・障がい者 の中のその他の情報 の中の精神科病院における虐待の通報窓口
更新日:2024年7月1日

 精神科病院における虐待通報窓口の設置について

精神保健福祉法の改正により、令和6年4月から、精神科病院における虐待通報が義務化されます。
福岡市では、精神科病院における虐待の未然防止や早期発見の取組を進めるため、虐待通報窓口を開設し、通報や相談を受け付けます。

1.開設日

令和6年4月1日(月曜日) 午前9時

2.受付時間

平日 午前9時から午後5時まで(土日祝日、年末年始は除く)

3.対象者

  1. (1)福岡市内の精神科病院で職員による虐待を受けたと思われる精神障がい者を発見した方
  2. (2)福岡市内の精神科病院で職員による虐待を受けたご本人又はそのご家族

4.通報窓口

(1)電話

092-711-4377(直通)

(2)メール

seishin-tuho(at)city.fukuoka.lg.jp
 ※迷惑メール対策のため、メールアドレスの表記を変更しております。
  お手数ですが、(at)を@に置き換えてご利用ください。

(3)郵送

〒810-0073
 福岡市中央区舞鶴2-5-1
 健康づくりサポートセンター等複合施設「あいれふ」内
 福岡市保健所 精神保健・難病対策課 虐待通報窓口 宛


5.その他

6.問い合わせ先

   福岡市保健医療局保健所精神保健・難病対策課
   住所  福岡市中央区舞鶴2-5-1
        健康づくりサポートセンター等複合施設「あいれふ」内
   電話  092-711-4377   FAX  092-791-7354