現在位置: 福岡市ホーム の中の健康・医療・福祉 の中の健康・医療・年金 の中の国民健康保険制度 の中のお薬相談通知書について
更新日:2025年6月30日

お薬相談通知書について

福岡市国民健康保険では、薬の飲み合わせ等が心配な方へお薬相談通知書を送付し、薬局・医療機関へ服薬状況の相談を促す事業を実施しています。

目的

一般的に高齢になると、受診する医療機関や薬の数も多くなる傾向にあり、複数の医療機関から処方された同じ効能の薬を重複して服用したり、飲み合わせの悪い薬を服用することで、副作用が起きる場合があります。

 

そこで、福岡市国民健康保険では、薬の飲み合わせ等が心配な方へお薬相談通知書を送付し、薬局・医療機関へ服薬状況の相談をしていただくことで、適正な服薬の推進を図ります。一律に、減薬や服薬の中断を促すものではありません。

対象者

  • ・複数の医療機関から同一の薬効の医薬品が継続的に処方されている方
  • ・組み合わせが禁じられている薬が処方されている方
  • ・10種類以上の薬が継続的に処方されている方

実施内容

  • 1.お薬相談通知書(A4サイズ文書)の送付(アンケートが同封されている場合があります)
  •  お薬相談通知書が届いたら、医師・薬剤師に相談しましょう。
  • 2.電話による保健指導を実施(下記委託業者から電話がある場合があります)

通知書送付時期(予定)

  • 【第1回】令和7年6月末
  • 【第2回】令和7年10月末

事業実施委託業者

  • 株式会社ヘルススキャン
  • 発信番号:0120-934-556
  •  ・対象の方へのご連絡は、株式会社ヘルススキャンから行います。
  •  ・本事業に関するお問い合わせは、株式会社ヘルススキャンに委託しています。

 

保険料や医療費の還付の案内をすることや、口座情報をたずねることは絶対にありませんので、不審な電話にはご注意ください!!

薬局・医療機関の方のご案内

薬局・医療機関の方は、「福岡市国民健康保険重複・多剤服薬者等に対する保健指導事業について」のページをご確認ください。

主管課

福岡市保健医療局総務企画部保険医療課(福岡市中央区天神1丁目8番1号)
電話:092-711-4390 FAX:092-733-5441