転居したときの犬についての手続きを知りたい。
転居等で犬の所在地に変更があった場合は、30日以内に届出を行ってください。
1 マイクロチップ装着および環境省への登録がある犬の場合
・環境省の指定登録機関サイトから変更手続きを行ってください。
・福岡市への届出は不要です。
・市外へ転居される場合は、転居先の自治体にご確認ください。
2 マイクロチップ装着はあるが環境省への登録がない犬の場合
・環境省の指定登録機関サイトからマイクロチップの新規登録を行うか、後述の「マイクロチップ装着がない犬の場合」をご参照ください。
・指定登録機関サイトから新規登録を行った場合は、市への届出は不要です。
・福岡市外へ転居される場合は、転居先の自治体にご確認ください。
3 マイクロチップ装着がない犬の場合
(1)福岡市内での転居のとき
・ 転居前の旧住所と転居後の新住所を、動物愛護管理センターへお知らせください。
・福岡市内の転居の場合、インターネット(福岡市インターネット手続サービス)でも手続が出来ます。
https://ttzk.graffer.jp/city-fukuoka/smart-apply/apply-procedure-alias/inu02
(2)福岡市外からの転入のとき
・ 動物愛護管理センターの窓ロで手続きを行ってください。手数料は無料です。
【 届出に必要なもの】
1.旧住所地の犬の鑑札
2.犬の登録事項変更届申請書
「犬の登録事項変更届申請書」 様式はこちら (91kbyte)
・市外からの転入の場合、郵送による手続きもできます。
【送付先】
〒813-0023
福岡市東区蒲田5-10-1
東部動物愛護管理センター
【同封するもの】
1.旧所在地の犬鑑札
2.犬の登録事項変更届申請書
「犬の登録事項変更届申請書」様式はこちら (91kbyte)
3.返信用切手
普通郵便での返信を希望されるとき: 1~2頭 84円、 3~5頭 94円、 6頭以上 120円
簡易書留での返信を希望されるとき: 1~2頭 404円、 3~5頭 414円、 6頭以上 440円
※「旧住所の犬鑑札」を紛失している場合は、動物愛護管理センターにお問い合わせください。
(3)福岡市外への転居のとき
・ 転居先の自治体において、犬の転入手続きを行ってください。
・ 福岡市への届出は不要です。
お問い合わせ先はこちら
福岡市東部動物愛護管理センター(あにまるぽーと)
〒813-0023 福岡市東区蒲田5丁目10の1
電話:092-691-0131(ガイダンス4番)
ファックス:092-691-0132
メール:dobutsukanri.PHB@city.fukuoka.lg.jp
福岡市家庭動物啓発センター(ふくおかどうぶつ相談室)
〒819-0005 福岡市西区内浜1丁目4の22
電話:092-891-1231(ガイダンス3番)
ファックス:092-891-1259
メール:dobutsukanri.PHB@city.fukuoka.lg.jp