福岡市訪問型在宅レスパイト事業(事業者向け)
実施者
福岡市と当該事業の協定を締結した訪問看護事業者
(詳細は実施要綱をご参照ください。)
実施方法
訪問看護事業所の従業者が利用対象者の自宅に滞在し、医療的ケアを伴う見守りを提供します。
(詳細は実施要綱をご参照ください。)
~実施までの簡単な流れ~
- 【1】訪問看護事業者は、福岡市へ事業者登録の申請手続きを行います。
- 【2】福岡市と訪問看護事業者が、本事業に係る協定を締結します。
- 【3】訪問看護事業者は本事業の申請手続きに必要な書類(直近の訪問看護報告書の写し等)を渡します。
※利用希望者は、区役所で利用登録の申請及び決定が必要です。
- 【4】本事業利用希望者から、福岡市訪問型在宅レスパイト事業利用決定(却下)通知書を提示された場合、本事業利用希望者との利用契約を締結します。
※利用者との契約書(ひな形) (153kbyte)
- 【5】毎月、市へ前月分の給付費を請求します。
- 【6】市から訪問看護事業者に、給付費の支払いが行われます。
実施要綱及び協定書
福岡市訪問型在宅レスパイト事業実施要綱 (182kbyte)
協定書(様式第7号) (144kbyte)
事業者登録の提出必要書類
下記の書類の提出が必要となります。
給付費請求手続きの関連書類
事業所情報の変更等手続きの関連書類