現在位置: 福岡市ホーム の中の健康・医療・福祉 の中の高齢・介護 の中の健康 の中の病気になってしまったときに の中の高齢者のための医療保険 の中の後期高齢者医療制度の概要
更新日:2017年8月17日

後期高齢者医療制度の概要

内容

75歳以上の方及び一定の障がいの認定を受けた65歳以上の方を対象とした医療保険制度です。

対象者

  • 75歳以上の方(満75歳の誕生日から対象)
    ※75歳到達による後期高齢者医療制度への加入手続きは不要です。
  • 65歳以上75歳未満で一定の障がい(※)について広域連合の認定を受けた方(認定を受けた日から対象)
    ※一定の障がいとは,身体障害者手帳の1級から3級及び4級の一部の障がいなどで,国民年金証書で同等程度の障がいと確認できる方を含みます。
    ※一定の障がいに該当する方の加入(障がいの認定の申請)は任意です。障がいの認定は,75歳になるまではいつでも申請することができます。また,いつでも将来に向けて撤回することができます。
  • 生活保護を受けている方などは対象になりません。

今まで加入していた保険の資格の喪失

後期高齢者医療制度の被保険者になると,それまでの国民健康保険や被用者保険(※)の資格は喪失します。
※被用者保険とは,全国健康保険協会管掌健康保険,組合管掌健康保険,船員保険,共済組合などのいわゆる“サラリーマンの健康保険”の総称です。

お問合せ

住所地の区役所(出張所)保険年金担当課または福岡県後期高齢者医療広域連合お問い合わせセンターにお問い合わせください。


各区(出張所)の保険年金担当課
電話番号 FAX番号 住所
092-645-1102 092-631-6463 〒812-8653 東区箱崎2丁目54-1
博多 092-419-1118 092-441-0075 〒812-8512 博多区博多駅前2丁目9-3
中央 092-718-1124 092-725-2117 〒810-8622 中央区大名2丁目5-31
092-559-5152 092-561-3444 〒815-8501 南区塩原3丁目25-1
城南 092-833-4123 092-844-6790 〒814-0192 城南区鳥飼6丁目1-1
早良 092-833-4372 092-846-9921 〒814-8501 早良区百道2丁目1-1
入部 092-804-2014 092-803-0924 〒811-1102 早良区東入部2丁目14-8
西 092-895-7090 092-883-6690 〒819-8501 西区内浜1丁目4-1
西部 092-806-9432 092-806-6811 〒819-0367 西区西都2丁目1-1

福岡県後期高齢者医療広域連合お問い合わせセンター
電話 FAX番号 住所
092-651-3111 092-651-3901 〒812-0044 博多区千代4丁目1-27