ここに何度となく登場したことがあるのが、「お櫛田さん」と博多っ子に呼ばれる、博多の総鎮守・櫛田神社。福岡の夏の風物詩、博多祇園山笠のクライマックス、7月15日早朝の追い山が行われるところとして有名ですが、12月に行われるこの行事を知っている人は少ないようです。それは夫婦(みょうと)恵比須大祭・ご千座。櫛田神社には、櫛田の焼き餅屋さんから入って右側に末社の恵比須神社があり、これが全国的にも珍しいことに男恵比須、女恵比須が祭られている夫婦恵比須なんです。
その昔、ここ神社あたりは櫛田浜という海岸で、年中商いの船や漁船が多く出入りしており、商売繁盛や大漁祈願が行われ、神さまと人が一緒に食事をする儀式(神人同食)「ご千座」が催されていたそうです。それ以来、恵比須さまは商売繁盛、豊漁豊作に加え、夫婦円満の神さまになられました。櫛田神社では、毎年12月2日と3日にご千座、通称、三日恵比須のお祭りがあります。2日は宵えびすで、午後5時から夜11時まで、3日は本えびすで午前10時から午後4時まで30分ごとに千座が行われます。
恵比須会館の大広間でお払いを受け、千座券(1,500円・当日券あり)の番号順に入って席に着くと、白衣裃(かみしも)姿の世話人たちが大きな鯛を御輿(みこし)のようにかつぎ、太鼓に合わせて参加者の間を練り歩きます。鯛が登場するのも昔は浜だったから。つづいて、18リットル入るという朱塗りの大盃をこれまたかついで回り、全員で「祝いめでた」を歌い納めるという行事です。式典が終わると、もれなく賞品が当たるくじ引き大会の始まり。大当たりが出るたびにドッと歓声があがります。夫婦で行かれると記念品もあるとか。夫婦じゃなくても友人同士でも楽しめます。この時期、ちょうど境内にそびえる「櫛田の銀杏(ぎなん)」といわれる大イチョウがみごとに黄葉(こうよう)しているはずですよ。
問い合わせ=櫛田神社 TEL (092) 291-2951