

福岡市で採れたあまおう・だいたい・甘夏など季節で変わる「市内産果物のドーナツ」。マーガリンやショートニング、卵は使用せず、パンのように発酵させ、ひとつずつ手でドーナツの型に抜いて作っています。ドーナツにコーティングするソースもフレッシュ果物を使用した手づくりソース。安心・安全なドーナツを作るため、全工程でこだわっています。
「食品偽装問題で食の安全に疑問を持っていて、娘のおやつに安心・安全なものを食べさせたいと思っていた。それなら自分でドーナツを作ろうと思ったんだよね」と語る上杉さん。地産地消の素材選びやドーナツの作り方にこだわり、ポリシーとなる安心・安全なドーナツを作りあげるまでに6年かかったそうです。使用済み揚げ油は、ドーナツの販売・配達に使われているECOカーの燃料として使用し、環境にも配慮。娘さんへの愛情から生まれたドーナツで、人にも環境にもやさしいドーナツ店を目指しています。
ドーナツは作りたてをその場で食べると一番おいしいですが、お家に持ち帰って食べる場合はこんな食べ方もおススメです。まずはドーナツを電子レンジで5秒温めると作りたてのふわふわ感が味わえます。さらにお好きなアイスクリームをトッピング。温かいドーナツの上で冷たいアイスがとろ~りと溶けて、ひと味違うドーナツを楽しむことができます。コーヒーや紅茶と一緒に食べるとお家でカフェ気分を味わえます。