日中、家族などから家事や育児の支援を受けることが難しい家庭に、市が委託した事業者からヘルパーを派遣し、家事や育児のお手伝いをすることで、育児不安や負担の軽減を図る事業です。
詳細は「産前・産後ヘルパー」をご覧ください。
心身の不調や育児の不安がある産後1年未満の母子を対象に、施設や自宅で助産師等の支援を受けられます。
詳細は「産後ケア事業」をご覧ください。
対象の子育て関連施設やサービスを利用すると電子スタンプがもらえ、育児用品と交換できます。
詳細は「おむつと安心定期便」をご覧ください。
子どもが病気の際、保護者の方が仕事の都合などにより家庭で看病できない場合に、病児デイケアルームでお預かりします。
詳細は「病児・病後児デイケア事業」をご覧ください。
保護者が冠婚葬祭や通院、リフレッシュなど必要なときに、お子さんを一時的にお預かりします。
詳細は「一時預かり事業」をご覧ください。
乳幼児期の健康・発育状態を正しく知り、心身ともに健やかに育てるために、健康診査を行っています。
詳細は「乳幼児健康診査(乳幼児健診)」をご覧ください。
福岡市では、予防接種法によって定められている定期の予防接種を、福岡市が指定する実施医療機関で個別接種により実施しています。対象年齢・接種期間に相当する人は無料(全額公費負担)で接種を受けることができます。
詳細は「福岡市の予防接種(子どもの予防接種)」をご覧ください。
妊婦、乳幼児(0歳から未就学児)とその保護者を対象に、近くの公民館で、お子さんの身体測定、育児相談を実施します。
詳細は「母子巡回健康相談」をご覧ください。
城南区にお住まいで、(概ね)生後1か月から4か月の第1子とそのパパとママを対象に、赤ちゃんの発達と育児、親子のスキンシップと遊びの内容の教室を実施しています。詳細は「はじめてのにっこり子育て教室」をご覧ください。
城南区の「子育てお役立ち情報」 (1,499kbyte)を掲載しています。
城南区では、子育てをする父親・母親を応援するために、父親の育児参加や夫婦コミュニケーションに関する情報を掲載したオリジナルリーフレット「これからパパとママになるあなたに。」を作成しました。
詳細は「これからパパとママになるあなたに。」をご覧ください。
こどもの事故防止ハンドブック
0歳から6歳(小学校に入学前の未就学児)のこどもに、予期せず起こりやすい事故とその予防法、もしもの時の対処法のポイントをまとめたものです。
公民館などの身近な地域の会場を利用して、子育てサポーターが見守り、プログラムを設けず、乳幼児の親子が開設時間内の好きな時間に訪れて、自由に過ごすことができる場所です。(子育てサポーターは、親子の交流を手助けします。)城南区では、11校区全てに子育てサロンが開設しています!
詳細は「子育て交流サロン」をご覧ください。
子育て中のお母さん方が中心となり、自主的に活動しているグループです。各子育てサークルによって活動内容は異なりますが、育児に関する情報交換等の場となっています。
詳細は「育児サークル」をご覧ください。
子どもプラザは、乳幼児の親子がいつでも利用できる常設の遊び場です。子どもと一緒に遊べるほか、他の親子との交流や、子育てに関する相談ができます。城南区には、子どもプラザが1か所あります。
詳細は「子どもプラザ」をご覧ください。