城南区の自然のシンボルである油山は、「ハチクマの渡り」に象徴される生物の多様性に満ちた豊かな自然資源です。
城南区では油山の魅力を広く発信していく取り組みを行っています。
日時 令和6年11月1日(金曜日)から12月2日(月曜日)
日時 令和6年12月7日(土曜日)から12月28日(土曜日)
参加者は、油山の自然を楽しみながら全長3.4kmに及ぶ、コース上のつり橋やもみじ谷などのチェックポイントをまわり、秋は色づいた植物に関するクイズ、冬は木の実や冬の油山に関するクイズにチャレンジしました。
参加者からは「親子で楽しく油山の自然を散策できました」、「今まで通ったことのないルートを歩くことで、新しい発見もありました」との声をいただきました。また、ゴールした人には抽選でABURAYAMA FUKUOKAの全店舗で利用できるクーポン券をプレゼントしました。
このイベントをきっかけに、自然に興味を持ってくれるかたが増えると嬉しいです。たくさんのご参加ありがとうございました。
・日時 令和7年8月24日(日曜日)
当日は12組の小学生の親子が参加しました。
朝から気温が上がり暑い日でしたが、山の中は木々で陽の光が遮られ、また沢の水はひんやりと冷たく夏の暑い日も涼を感じることができます。
初めに自然観察センターのガイドの方から、沢歩きの注意点や歩き方のコツについてレクチャーを受けた後、沢歩きのスタート地点である「うぐいす橋」へ向かいました。
途中、広くなっている沢の中で準備体操を行い、うぐいす橋に到着したらいよいよ出発です。
最初は恐る恐る進んでいた子どもたちでしたが、徐々に慣れてくると、親の心配もよそにどんどん登っていきます。途中で休憩を挟みながら、スタートから約1時間後に全員無事ゴールしました。
参加者からは「楽しかった。次はゆっくり生き物を探したい。」、「親子でふれあうイベントに参加できて嬉しかった。」などといった声をいただき、油山の沢を満喫した様子でした。
身近な自然のシンボル「油山」の魅力を紹介する動画を制作しました。
油山にいる生き物やおすすめスポットなどを油山の妖精ニッコりんが紹介しています。
この動画を見て、自然あふれる油山に遊びに行きましょう!
ABURAYAMA FUKUOKAは複合型アウトドア施設です。
森の中でバーベキューできるバーベキュー場や乳しぼり体験を楽しめます。
詳しくはABURAYAMA FUKUOKAのホームページをご覧ください。
油山にある片江展望台では、「ハチクマの秋の渡り」を見ることができます。
毎年、ピーク時には数千羽が確認されています。
詳しくは油山へハチクマの渡りを見に行こうホームページをご覧ください。
花畑園芸公園は油山のふもとにあります。
梨、桃、りんごなどの落葉果樹や温州みかんや晩白柚などの常緑果樹があり、秋にはみかん狩りも楽しめます。
さらに芝生広場や催し広場があり家族で楽しめます。
詳しくは花畑園芸公園ホームページをご覧ください。
油山カレンダーとは油山の四季を感じられるカレンダーです。
毎年、城南区役所が作成し、12月に配布しています。
油山にはスズメバチが生息しており、秋はその活動が活発になります。
被害を防ぐため、下記チラシの記載事項に十分ご注意ください。
スズメバチに注意!~スズメバチに出会ったら~ (124kbyte)